• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L


PCAソフトの操作に関する問合せはこちらから。問合せには製造番号と電話番号が必要です。


PCAソフトの導入に関するご相談はこちらから。



FAQに関するご意見・ご感想はこちらから


特集・ワンポイント・コラムなどの記事が掲載されているお客様向けの情報サイトです。


  • No : 2061
  • 公開日時 : 2022/06/02 19:03
  • 更新日時 : 2023/07/16 13:08
  • 印刷

電話問い合わせ窓口を教えてください。

電話問い合わせ窓口を教えてください。
カテゴリー : 

回答

サポートセンターの電話番号は、ご利用中のソフトにより記載箇所や電話番号が異なります。
 
・パッケージソフト(オンプレミス製品)をご利用、かつPSS会員(保守契約)のお客様
 郵送でお送りしているPSS会員カードに記載があります。
・『PCAクラウド』をご利用のお客様
 ご登録のメールアドレス宛にお送りしているメールに添付された「PCAクラウド利用通知書」に記載があります。
・『PCAサブスク』をご利用のお客様
 ご登録のメールアドレス宛にお送りしているメールに添付された「PCAサブスク開通案内」に記載があります。
・『PCA Hub』をご利用のお客様
 ご登録のメールアドレス宛にお送りしているメールに添付された「PCA Hub利用通知書」に記載があります。
 
詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。
 
※サポートセンターの受付時間は月曜~金曜の9:30~12:00、13:00~17:30(祝日、夏季、年末年始、会社行事日を除く)です。

PSS会員カード、「PCAクラウド利用通知書」、「PCAサブスク開通案内」「PCA Hub利用通知書」を紛失された場合は、
お手数ですが代表回線(03-5211-2700)までご連絡ください。
なお、ご質問はメールフォームでも受け付けております。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
見つからない場合は、「PCAサポート&サービス会員専用ページ」のメールフォームでも受け付けておりますので、ご利用ください。お問合せの際は製造番号と電話番号が必要です。