『PCAクラウド on AWS』のサーバー利用ライセンス料金とはなんですか?
サーバー利用ライセンス料金は、『PCAクラウド on AWS』を月額でご利用いただく際に必要な料金です。 『PCAクラウド on AWS』の各ソフトを同時に利用するユーザー数により、料金が異なります。 価格については、以下の価格シュミレーションや価格表をご確認ください。 『PCAクラウド』on AWS ... 詳細表示
PCA製品とkintoneの連携方法は以下の通りです。 ◆『PCAクラウド』および『PCAクラウドonAWS』のPCA会計、 PCA会計hyper、PCA商魂商管をお使いのお客様は PCAクラウド連携プラグインを利用することでノーコードで連携が可能です。 詳しくはこちらをご覧ください。 プラグインはこ... 詳細表示
管理者パソコンで、ソフト起動時にアップデートの通知を表示しないようにすることはできますか?
システムツールから管理者アップデートの通知形式をバッジ通知形式に設定いただくことで、 アップデートの通知メッセージを表示しないようにすることができます。 バッジ通知形式に設定している場合は、メニュー画面の上部[バージョン]のアイコンに↑が付いてアップデートを通知する表示になります。 【手順】 ① 『P... 詳細表示
【システムに関するセキュリティ対策項目】 アクセスコントロール、死活監視、プロセス監視、リソース監視、ログ監視、ジョブ監視を行っております。 セキュリティパッチの管理は、パッチの内容を確認し、検証後に必要に応じて適用しております。 サーバーはN+1型の冗長化構成で、ハード障害は2分程度で自動復旧できるように... 詳細表示
更新手続きをするためZINNIAへログインすると、「更新注文の自動生成時期が、〇月〇日に設定されています」と表示されますが、このままで良いでしょうか。
契約内容に変更が無い方は、自動的に契約更新されますので、特に操作は必要ありません。 契約満了日の8日前に自動的に更新注文が作成され、満了日の4日前に更新手続きが自動で行われます。 口座引き落としは契約更新の翌月13日に引き落としされます。 例:2023年10月31日で年額(月額)契約が切れる場合... 詳細表示
『PCAクラウド』を導入したいのですが、初期値のストレージ容量は?
ストレージ容量はご契約のサーバー利用ライセンス数によって異なります。Type1 :1CAL 1GBType2 :2CAL 1GBType6 :3~5CAL 2GBType12:6~11CAL 4GBType24:12~24CAL 8GBType48:24~47CAL... 詳細表示
PCAクラウドWeb-APIを使うには、PCAクラウドWeb-API無償公開サイトの登録は必須ですか?
必須とは限りません。状況によって異なります。 以下の場合はPCAクラウドWeb-API無償公開サイトの登録をご検討ください。 ◆ご自身でPCAクラウドWeb-APIを用いたシステム開発をしたい ◆ご自身でクライアントID、クライアントシークレットを発行したい(SmartHR連携やCDataドライバ連携な... 詳細表示
『PCAクラウド』の体験版の利用申し込み後、プログラムはダウンロードできますか?
「PCAクラウド テスト利用通知書」をお送りしましたメールの本文内に、プログラムダウンロードのサイトURLを記載しております。 ※初回起動時に必要な「サービスユーザーID」と「パスワード」は利用通知書に記載しております。 対象のURLをクリックして、ダウンロードを行ってください。 なお、インストールの手... 詳細表示
『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』のストレージ使用量を増やしたいのですが、どうすればいいですか。
ストレージ使用量を増やすことができる「容量追加オプション」(別途有料)をご用意しておりますので、以下の方法よりお申し込みください。 ■『PCAクラウド』をご利用中のお客様 ①プリペイドプランをご利用中の場合は、購入した販売パートナー様様にご相談ください。 ②イニシャル”0”プランをご利用中の場合... 詳細表示
『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』のCAL数の数え方を教えてください。
『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』のCAL数は、データベースサーバーへ同時に接続するパソコンの台数でカウントします。 サーバー利用ライセンス数は、各ソフトの同時接続台数を合計した数でお考え下さい。 【例】 ① 会計を2台のPCで同時に起動する場合 製品のCAL数 = 2CAL ... 詳細表示
73件中 51 - 60 件を表示