本社(No.001)以降のページ右上[区分]にある[前東京]は、どのような場合に選択するのでしょうか?
東京都内における事務所が特別区だけにある場合で、そのうちの[主たる事務所]が特別区内で移転した場合に、移転前の事務所の区分として「地方税」-「事業所情報」にて[前東京]を選択してください。 詳細表示
「別表十一(一の二)」の処理選択で「法定繰入率」を選択したのに、法定繰入率が表示されません。
「ファイル」-「基本情報」の基本(3)タブの資本金が1億円以上、もしくは「非中小法人等に該当」にチェックがある場合、法定繰入率は表示されません。 詳細表示
データの新規作成中に、「事業年度は必ず入力してください」と表示されたのですが。
[基本(3)]タブの[事業年度]欄が空白になっていますので、会社の事業年度を入力してください。 詳細表示
メニューの「セキュリティ」-「システムユーザーの登録」にて登録、管理することができます。 詳細表示
「財産及び債務の明細書」の種類・細目行は、何文字まで入力できますか?
種類は全角15文字(半角30文字)、細目は全角25文字(半角50文字)まで入力できます。 詳細表示
メニューバーの「ファイル」-「帳票選択」を開き、[計算書・明細書]タブの[医療費の明細書]にチェックを付けてください。 詳細表示
「譲渡所得の内訳書【土地・建物用】」の[譲渡所得金額]が自動計算されません。
画面左側の[参考事項]をクリックし、[譲渡代金の内訳]に該当の区分及び譲渡金額を入力してください。 詳細表示
「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算書」を使用している場合、一括印刷で「提出先のみ印刷」を選択しているのに「複写用」まで印刷されてしまいます。
「複写用」は住民税用になる為、「提出先のみ印刷」の場合でも同時に印刷されます。もし、「複写用」が不要な場合は、個別印刷から「提出用」のみにチェックして印刷するようにしてください。 詳細表示
青色申告決算書を白紙にモノクロ印刷した場合、そのまま提出できますか?
提出できます。 詳細表示
地方税電子申告データを作成すると、「指定された市区町村コードXXXXXXは、電子申告できる市区町村に存在しません。」というエラーになります。
政令指定都市で区がある場合に、「区」を提出先として市区町村に登録されているとこのようなエラーとなります。「区」ではなく、「市」を提出先としてご登録ください。 詳細表示
829件中 651 - 660 件を表示