事業年度の期間が1年に満たない法人については、償却率に改定償却率を用いて普通償却限度額を算出します。次の算式によって【改定償却率】を求めます。①定額法の改定償却率=(法定耐用年数に応じた定額法の償却率)×その事業年度の月数/12 ※小数点第3位未満切り上げ②定率法の改定償却率=改定耐用年数に応じた定率法の償却率... 詳細表示
以下の3項目(法人No.・申告区分・事業年度の開始日)は変更できませんが、それ以外の内容は変更できます。 詳細表示
「ファイル」-「印刷」-「一括印刷」の[法人税]タブ等にある[モノクロ版で印刷する]という設定はどのようなものでしょうか?
白紙にモノクロ版で印刷した申告書は、カラー印刷した申告書と同様OCR対応申告書として提出可能です。モノクロ版様式の特徴としては、カラーOCR申告書における金額欄のオレンジ色のマス目がないことです。 詳細表示
別表六(一)のツールボタン[処理選択]にて、個別法あるいは銘柄別簡便法による明細欄を使用するかどうかについて選択します。(1)明細欄を使用しない場合は、[1~4]については手入力、[5]については[その他に係る~明細]欄へ入力します。(2)明細欄を使用する場合は、続けて、自動判別させる(有利な方法)、または手入力... 詳細表示
会計帳簿上の科目と、税法上の項目は一対一で対応していないため、決算書の金額を連動することはできません。決算処理の金額に応じて、任意の金額をご入力ください。 詳細表示
『PCA法人税シリーズ』は、電子申告における財務諸表の一元化に対応しております。 詳細表示
「総合償却」は運用で対応いただくことが可能です。 一例としては以下の通りです。 1.総合償却する単位で、事前に「集計区分」を新規登録する。 2.総合償却の内訳となる資産を個別に登録する。 3.事前に用意した「集計区分」を個別の資産に登録する。 4.固定資産台帳などで、「並び順1」に「集計区分」を設定... 詳細表示
電子申告データの作成時に、「リリース前別表(e-Taxにより提出できない別表等)があります。」というメッセージが表示されます。
電子申告データの作成時点において、国税庁(e-Tax)にて受付が開始されていない別表等がある場合に表示されます。 電子申告データとして受付が開始されていないため、送信することができません。 別途、PDF等のファイルを添付いただくか、書面にて申告するようお願いします。 詳細表示
イメージデータを添付せずに消費税申告書だけ送信してしまいました。後からイメージデータ添付書類を追加で送信できますか。
消費税申告書のみ送信した後に、イメージデータ添付書類を追加送信できます。 ①「提出書類」-「電子申告」ー「送受信」-「メッセージボックス」を開きます。 ②操作を行うメッセージを選択して、[詳細表示]ボタンをクリックします。 ③ 「メール詳細」画面の[添付書類]ボタンから追加送信できます。 ④送信する添付書... 詳細表示
固定資産台帳の条件指示の内容を他のデータ領域のコピーしたいのですが。
固定資産台帳などの帳票の条件指示の内容は、他のデータ領域にコピーすることはできません。 会社領域ごとで項目の設定が異なる場合があり、自動でのコピーができないためです。 お手数ですが、帳票の条件指示の内容はそれぞれの領域にて設定いただくようお願いします。 詳細表示
755件中 341 - 350 件を表示