「銀行振込依頼書」で振込データを作成すると「総合振込」のデータが作成されます。「給与振込」のデータを作成することはできないのでしょうか?
法定調書は給与の支払に対応しておりません。給与の支払、振込におきましてはPCA給与シリーズで行っていただく必要があります。 詳細表示
「ファイル」-「データ領域の一括バックアップ」にて、複数のデータ領域を一度にバックアップすることができます。バックアップしたいデータ領域にチェックを付け、[バックアップ先フォルダ]を指定して[実行]ボタンをクリックしてください。 詳細表示
支払調書の支払金額の上段は内書欄となっており、未払い分が出力されます。「報酬等の明細」で支払状況が「未払い」となっている行を「支払済」に変更してください。 詳細表示
支払区分を設定しているのに、源泉徴収税額が自動計算されないのですが。
『PCA法定調書シリーズ』では、区分ごとに源泉徴収税額を「計算する」、もしくは「計算しない」という設定があります。「計算しない」となっている区分は自動計算されません。 詳細表示
公益法人会計の特定収入に関連する税区分をどのように設定すればいいですか。
公益法人会計の特定収入における税区分の対応例は下記の通りです。伝票入力する際は税理士又は会計士の先生へご確認ください。 【税区分対応例】 特定収入以外の収入→J0 課税仕入等に係る特定収入 課税仕入れ等に係る特定収入→K、M、N 課税仕入の特定収入、課税売上対応課税仕入の特定収入・・・等... 詳細表示
「ファイル」-「データの保守」を起動し、[資産の一括移動]から変更可能です。 【注意】 事前に必ずバックアップを実行してください。 部門を修正した場合、配賦に関する情報は変更されません。 「資産」-「配賦情報の登録」を起動して配賦情報を変更してください。 詳細表示
「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。 メニューバーの[設定]-[合併資産の設定]をクリックして入力してください。 【参考】 [合併時帳簿価額]を入力することで、合併後帳簿価額から償却を開始することができます。 【注意】 以下の資産については合併資産... 詳細表示
仕訳データの作成にて、摘要欄に部門コードを出力したいのですが。
設定されている科目によっては、貸借で部門が異なる場合があり、自動では出力できません。 摘要欄にて、任意の部門コードを手入力してください。 詳細表示
納付書の[納期限]を変更するにはどのようにすればよいでしょうか?
「ファイル」-「基本情報」を開き、[納付書]タブにて変更してください。 詳細表示
メニューバーの「ファイル」-「帳票選択」を開き、[計算書・明細書]タブの[医療費の明細書]にチェックを付けてください。 詳細表示
727件中 221 - 230 件を表示