「MoneyLook® for PCA」で銀行口座やクレジットカードを登録したのですが「取引明細の受入」に表示されません。
「MoneyLook® for PCA」のサイトで銀行口座・クレジットカードを登録後、以下の操作をすることによって「取引明細の受入」に表示されます。 【操作手順】 ①「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」-「銀行口座・クレジットカードの連携設定」を起動します。 ②「MoneyLook® fo... 詳細表示
手形期日(満期日)は[数字1]欄、手形番号は[数字2]欄に入力してください。 [数字1]欄は数字6桁の入力になります 例:手形期日(満期日)が令和6年6月30日(2024年6月30日)の場合 和暦では[060630] 西暦では[240630] と入力してください。 手形期日... 詳細表示
自動終了バックアップとは何ですか?またどのように使用しますか?
自動終了バックアップとは、「自動バックアップ」機能でバックアップを取った後、パソコンをログオフさせたり、電源を切ったり、再起動を行うことができるツールです。 サブスク、オンプレミスのスタンドアロン版とEasy Network版の自動バックアップに搭載されていますが、SQL版(ネットワーク版)には、サーバーの電源... 詳細表示
【注意】 期末更新後に前年度のコードを変更して再更新すると該当科目の再更新ができなくなります。決算時期に行う場合はサポートセンターへご相談ください。 事前に必ずバックアップをとってください。 【操作手順】 ①「前準備」-「科目の登録」-「主・中・小・補助科目の登録」にて変更したい科目の行を選択し、... 詳細表示
[入金額]は、[完成工事高]-[完成未収金]+[未成受入金]という計算式で集計しています。 つまり、未成工事であれば[入金額]=[未成受入金]であり、完成工事であれば[入金額]=[完成工事高]-[完成未収金]となります。 各工事の勘定科目残高は、「帳票工房」-「工事別勘定科目残高一覧表」(PCA建設業会計DX... 詳細表示
PCAソフトのログアウトはソフトを終了して頂く事で自動的にログアウトされます。 ソフトを終了するにはメインカテゴリ画面の上部にある[終了]ボタンをクリックしてください。 【参考】 パソコンを強制終了したなど、正常に終了していない場合はログオン情報が残ったままになる可能性があります。 ... 詳細表示
PCAクラウド プラスワンタイムパスワードで「ログオンできません。もう一度パスワードを入力してください」と出て、ログインできません。
トークンが発行するワンタイムパスワードを利用してログインしている場合は、ワンタイムパスワードの認証が3回以上エラーになると、『PCAクラウド』側でロックされます。 正しいワンタイムパスワードでも認証できないときは、PCAのサポートセンターまでご連絡ください。 問合せには、ユーザーID通知書に記載されている「ユ... 詳細表示
消込とは、回収予定(債権伝票の入力後に「請求締」処理を行うことで作成される、複数の債権伝票を月単位などでまとめたもの、または「都度請求」で入力した債権伝票)と回収伝票を紐付けして、取引の一連の流れを完了させる処理です。 これを行わないと、回収予定も回収伝票も入力されただけで宙に浮いた状態となりますので(回収予定... 詳細表示
「ファイル」-「データの保守」の[伝票番号自動付番カウンタの編集]にて、各月の伝票番号の現在値を変更してください。 例えば、4月度の伝票番号を1000番からにする場合は、[4月度]欄に[999]と入力し、[実行]ボタンをクリックします。 この後、伝票番号は1000番からになります。 ※[伝票番号自動付番カウ... 詳細表示
PCAソフトを起動すると「バックグラウンドで動作する設定になっていません。設定画面においてバックグラウンド動作を「手動」以外にする必要があります。」とメッ...
このメッセージは「PCA自動アップデート」「PCA自動アップデートサブスク」の[設定]の[基本設定]タブにあるバックグラウンド動作が、[手動(自動ではアップデートを確認しない)]に設定されていて、 かつPCAソフトの「設定」-「メニュープロパティ」で[起動時に更新プログラムの存在を確認する]にチェックがついてい... 詳細表示
791件中 561 - 570 件を表示