『PCA所得税シリーズ』は、「山林所得の収支内訳書」に対応していません。別途、紙面にてご入力いただくか、e-Taxソフトにてご入力ください。 詳細表示
「申告データの選択」画面より削除した申告データを、復元することはできますか?
削除したデータを復元することはできませんので、削除の前に、念のためバックアップすることをお勧めします。 詳細表示
納税者氏名が印字される申告書を開いて、メニューバーの「オプション」-「印刷設定」を開き、各申告書等のタブにて、氏名欄のチェックを外して印刷すると、納税者氏名が印字されませんので、署名することができます。 詳細表示
白紙に印刷しましたが、整理番号等の税務署処理欄を印字させないことができますか?
税務署処理欄は必ず印字する仕様ですので、印字させないことはできません。 詳細表示
上場株式の配当所得について、「申告書第三表」や申告書付表 に反映されません。
「所得の内訳書」で、種類を「配当(上場)」にして、ツールボタン「配当所得」から「分離課税」を選択してください。 詳細表示
青色申告決算書を白紙にモノクロ印刷した場合、そのまま提出できますか?
提出できます。 詳細表示
できます。 詳細表示
「青色申告決算書(営業)」-「損益計算書」の売上金額・仕入金額は、どこから連動していますか?
メニューの「青色申告決算書」-「青色申告決算書(営業)」「月別売上金額及び仕入金額」より連動しています。 詳細表示
第一表、税金の計算の「[44]令和6年分特別税額控除」欄を修正したいのですが。
「[44]令和6年分特別税額控除」は上書き不可のため、修正はできません。 人数×三万円の金額が自動計算されます。 【参考】 税額の計算において、年末調整した結果の「控除外額」を考慮した計算方法となっていないためです。 詳しくは、以下の国税庁の記載の手引きをご確認ください。 https://www.nta... 詳細表示
期首の元入金が期末残高にそのまま反映されますので、違う金額にすることはできません。 詳細表示
92件中 31 - 40 件を表示