OCR申告書に印刷した場合の印字ずれが、なかなか合わないのですが。
OCR用紙に直接印刷する場合は微調整していただくしかありませんが、白紙にカラー印刷して、そのまま提出することもできます。 詳細表示
法改正情報 こちらに掲載しておりますので、ご確認ください。 詳細表示
「所得の内訳書」を使用していませんでしたが、今から帳票追加はできますか?
メニューバーの「ファイル」-「帳票選択」を開き、[計算書・明細書]タブにて選択の変更ができます。ただし、「所得の内訳書が「使用する」に変更されています。既に「所得の内訳」、及び「配当所得等に関する事項」に入力されたデータがある場合、これらは削除されます。続行しますか?」というメッセージで[OK]ボタンをクリックす... 詳細表示
メニューの「申告書」-「延納の届出」を開き、延納届出額を入力してください。 詳細表示
「譲渡所得の内訳書【総合譲渡用】」を入力したのに、申告書に金額が反映されません。
「所得の内訳書」等で入力してください。こちらで入力した金額が申告書に反映されます。 詳細表示
「譲渡所得の内訳書【土地・建物用】」の[譲渡所得金額]が自動計算されません。
画面左側の[参考事項]をクリックし、[譲渡代金の内訳]に該当の区分及び譲渡金額を入力してください。 詳細表示
メニューバーの「ファイル」-「帳票選択」を開き、[計算書・明細書]タブの[医療費の明細書]にチェックを付けてください。 詳細表示
メニューの「電子申告」-「申告データの送信・利用者情報の登録」にて[メッセージボックスの確認]をクリックすると、「パラメータが間違っています。エラーが発生...
同じパソコンに『PCA所得税』と国税庁の『e-Taxソフト』がインストールされている環境で発生する場合があります。『e-Taxソフト』を起動し、最新バージョンに更新してください。 詳細表示
「電子申告」-「提出省略(添付書類等)」の各メニューが選択できません。
メニューバーの「ファイル」-「帳票選択」の[電子申告]タブにて、必要な項目にチェックを付けてください。 詳細表示
新規で作成したデータの年度を間違えてしまいました。年度の変更はできますか?
年度を変更することはできませんので、新規に作成しなおしてください。 詳細表示
92件中 21 - 30 件を表示