金融機関辞書をダウンロードすると他のパソコンにも反映されますか。
金融機関辞書は他のパソコンに反映されません。 パソコンごとにダウンロードを行ってください。 詳細表示
PCA給与シリーズから源泉徴収票の金額を連動したのですが、法定調書合計表の給与所得の源泉徴収票の支払金額が給与側の法定調書合計表と合致しません。
以下のような原因が考えられます。1.給与と法定調書で社員の人数が違う給与でのみ、もしくは法定調書でのみ存在する社員が居る場合、支払金額は合致しません。支払金額の内訳となる社員の人数が合致しているか、ご確認ください。2.給与で年調計算を行っていない法定調書に源泉徴収票の金額を連動する場合、給与側で年調計算が完了して... 詳細表示
バージョンアップの場合は、製造番号・登録番号は旧ソフトのものを引き継ぎますので、ユーザー登録は必要ございません。 詳細表示
個人番号連動を行っている受給者(報酬等)の氏名を変更したら、個人番号が出力されなくなりました。どのように修正すればいいでしょうか。
個人番号連動を行っている社員や受給者マスターの氏名を変更した場合、変更した情報をマイナンバー管理ツールに反映する必要があります。 [受給者]-[個人番号連動]を起動して、参照マスターを「受給者(報酬等)」に変更してください。 連動内容にある「受給者更新履歴」タブに更新した受給者がリストアップされていること... 詳細表示
起動時の認証方法を変更できますか(EasyNetwork版・SQL版が対象です。)
起動時の認証方法の変更は、Windowsの「スタート」-「すべてのアプリ」-「変更対象のソフト」-「システム領域の作成・更新」を起動してウィザードを進め、[認証方法の選択]にて変更してください。 認証方法は[独自認証]と[OS認証]のどちらかを選択することができます。 【注意】 「システム領域の作成・更... 詳細表示
自動バックアップは、以下のいずれかの条件に該当すると失敗する場合があります。 内容を確認いただき、変更することでエラーが解消される可能性があります。 ・OSアカウントに管理者権限がない。 ・自動バックアップの保存先のフォルダにアクセス権限がない。 ・セキュリティソフトを実行している。 ・「サポートユ... 詳細表示
PCA給与シリーズで複数管理しているデータ領域を法定調書の1つの領域に連動することはできますか?
複数のデータ領域を1つの領域に連動することはできません。給与1領域に対し、法定調書も1領域で管理してください。 詳細表示
「電子申告データの作成」で、「法定調書合計表で提出媒体が1つも指定されていません。」というエラーになります。
「法定調書合計表」の入力画面に、「提出媒体」という欄があります。給与所得の源泉徴収票など、個別明細をどのように提出するか、という区分になります。電子申告される際は、こちらの設定を「14:電子」と設定ください。 詳細表示
「印刷等」を押して「印刷等の出力指示」に進み「出力部数」ー「受給者交付用」にチェックを付けると個人番号及び法人番号のない支払調書が出力できます。 詳細表示
PCA給与シリーズとマイナンバー管理ツールのデータ領域を共有したいのですが、PCA給与シリーズがインストールされているパソコンと別のパソコンでも可能ですか?
PCA給与シリーズが「withSQL(ランタイム)版」以外であれば、可能です。「withSQL(ランタイム)版」の場合は、PCA法定調書シリーズも「withSQL(ランタイム)版」である必要があります。 詳細表示
132件中 51 - 60 件を表示