『PCA会計シリーズ』で補助科目を追加したのですが、連動コード設定に表示されません。
「随時」-「会計連動」-「会計連動設定」から再読込をしてください。 再読込をすると連動コード設定に追加された補助科目が表示されます。 【手順】 ①「随時」-「会計連動」-「会計連動設定」を起動し、[登録]ボタンをクリックすると「編集中の内容を登録してよろしいですか?」というメッセージが表示さ... 詳細表示
異動履歴を修正したのに、[基本(1)]タブの部門が変更されません。
[基本(1)]タブの部門は、期末時点に所属している部門を表示しています。 [異動履歴]タブの「年月日」の列が期末日以降となるような日付で部門を変更いただくことで、 [基本(1)]タブの部門が変更されます。 詳細表示
申し訳ございませんが、消費税額を修正しても取得価額には反映されません。 お手数ですが、手入力にて取得価額を修正してください。 【参考】 「前準備」-「会社基本情報の登録」の[環境設定]タブにて、 [消費税計算方法]を[税抜]⇒[税込]、 もしくは[税込]⇒[税抜」に変更した場合のみ、取得価額... 詳細表示
「固定資産台帳(二)」は異動履歴などの、資産個別の情報を確認する帳票になります。減損処理や資産除去債務等、過去の金額の推移を確認することができます。 詳細表示
「前準備」-「固定資産科目の登録」において、 資産区分が[無形固定資産]となっている固定資産科目で資産を登録してください。 無形固定資産の固定資産科目を使用することで、備忘価額が0円で計上されます。 詳細表示
取得日、供用日、および取得価額は取得時のものをご入力ください。 耐用年数は、以下の式により算出してください。 中古資産の耐用年数 =(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20% 【参考】 法定耐用年数を全て経過していた場合は、「中古資産の耐用年数 = 経過年数×20%」となります。 また、計... 詳細表示
元号「令和」に対応した償却資産申告書の新様式について教えてください。
2019年11月リリースのプログラムにて対応しております。 プログラムが古い場合は、最新プログラムにアップデートしてください。 【参考】 対応リビジョンは、DXがリビジョン3.01以降となります。 詳細表示
「別表十六(六) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書」に登録資産を表示させたい。
繰延資産の申告書になりますので、償却方法が[均等償却][一時償却]となっている資産が出力されます。 詳細表示
「前準備」-「会社基本情報の登録」の[環境設定]タブの[使用する暦]にて、 [西暦]・[和暦]を切り替えることができます。 詳細表示
「固定資産台帳」には表示されますが、「償却資産台帳」には表示されない資産があります。
「償却資産台帳」は[償却資産税]の対象となる資産を表示・出力する帳票です。 資産を登録する際に[償却資産税]タブの[償却資産の種類]を[対象外]にしていると、表示・集計されません。 詳細表示
399件中 251 - 260 件を表示