• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

399件中 211 - 220 件を表示

22 / 40ページ
  • 資産除去債務はどのように入力すればよいでしょうか?

    以下の手順で行ってください。 【手順】 ①「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[環境設定]タブの[資産除去債務] を[計上する]に設定します。 ②「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。[基本(2)]タブの[その他]の[資産除去債務]ボタンから... 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2022/05/31 11:24
    • 更新日時:2022/06/02 20:29
  • 消費税額を修正したのに取得価額に反映されません。

    申し訳ございませんが、消費税額を修正しても取得価額には反映されません。 お手数ですが、手入力にて取得価額を修正してください。 【参考】 「前準備」-「会社基本情報の登録」の[環境設定]タブにて、 [消費税計算方法]を[税抜]⇒[税込]、 もしくは[税込]⇒[税抜」に変更した場合のみ、取得価額... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2022/05/31 11:23
    • 更新日時:2022/06/02 17:16
  • 少額減価償却資産を登録すると、「少額減価償却資産は、取得年月日および供用年月日が平成15年4月1日~令和4年3月31日でなければなりません。」と表示されます。

    中小企業の設備投資を促進する少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例が平成15年4月1日に創設されました。 令和4年度税制におきまして、令和6年3月31日までの制度とされているため、 『PCA固定資産シリーズ』では少額減価償却資産の取得供用日を 平成15年4月1日~令和6年3月31日 上記の... 詳細表示

    • No:217
    • 公開日時:2022/05/31 11:15
    • 更新日時:2022/06/02 15:28
  • 中古資産を登録する方法について教えてください。

    取得日、供用日、および取得価額は取得時のものをご入力ください。 耐用年数は、以下の式により算出してください。 中古資産の耐用年数 =(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20% 【参考】 法定耐用年数を全て経過していた場合は、「中古資産の耐用年数 = 経過年数×20%」となります。 また、計... 詳細表示

    • No:201
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 18:15
  • 資産の情報を出力してExcel等で確認したいです。

    「随時」-「汎用データの作成」を起動し、以下の手順にて作業を行ってください。 【手順】 ①[出力先フォルダ]にて、ファイルの出力先をご指定ください。 ②[データの選択]より、「一般資産」をチェックします。 ③[出力内容]タブにて、[パターン(資産)]から[設定]ボタンで出力するレイアウトを作成してくだ... 詳細表示

    • No:197
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 14:25
  • プログラムを最新版にアップデートしたのに申告書や帳票が正しく出力されません。(令和表記など)

    申告書や帳票のレイアウトを最新にするためには、システム領域の更新を行う必要があります。 プログラムを最新版にアップデートした後、 「スタート」メニューの「すべてのプログラム」または「すべてのアプリ」から 「PCA固定資産***」-「システム領域の作成・更新(PCA固定資産***)」を実行してください... 詳細表示

    • No:184
    • 公開日時:2022/05/31 11:10
    • 更新日時:2022/06/02 18:31
  • 地方税電子申告でエラーになります。

    2020年10月および11月に、地方税電子申告(eLTAX)のシステムが更改されました。 それに伴いまして、従来の『PCA固定資産シリーズ』のプログラムでは、 「地方税電子申告」メニューの操作はエラーとなり、入力などを行うことはできません。 ※詳細なエラー内容は、操作されたメニューにより異なります。 ... 詳細表示

    • No:176
    • 公開日時:2022/05/31 11:10
    • 更新日時:2022/06/02 13:06
  • 「別表十六(六) 繰延資産の償却額の計算に関する明細書」に登録資産を表示させたい。

    繰延資産の申告書になりますので、償却方法が[均等償却][一時償却]となっている資産が出力されます。 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2022/05/31 11:00
    • 更新日時:2022/06/01 15:18
  • 資産の削除方法を教えてください。

    「資産」-「資産の登録」を起動して該当の資産を選択し、 ツールバーの[削除]ボタンをクリックしてください。 【参考】 複数の資産をまとめて削除したい場合は、 「ファイル」-「データの保守」の[資産データの削除]にて一括で削除することができます。 【注意】 削除した資産は復元できませんの... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2022/05/31 10:56
    • 更新日時:2022/06/01 14:21
  • 部門(サービス/事業)ごとに配賦する割合をあらかじめ、設定できますか?

    「前準備」-「配賦基準の登録」にて部門(サービス/事業)別の経費の配賦の基準となる割合を登録しておくことができます。 新規に資産を登録した際に、登録した配賦基準を基に配賦情報を作成します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2022/05/31 10:38
    • 更新日時:2022/08/29 20:07

399件中 211 - 220 件を表示