• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

470件中 161 - 170 件を表示

17 / 47ページ
  • 再繰越の方法を教えてください。

    再繰越は、メニューの「ファイル」-「期末更新処理(繰越)」を起動し、 [更新先データ領域を選択する(再更新)]を選択し、再更新する領域を指定して実行して下さい。 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2022/05/31 10:27
    • 更新日時:2022/06/01 11:12
  • 部門(サービス/事業)ごとに配賦する割合をあらかじめ、設定できますか?

    「前準備」-「配賦基準の登録」にて部門(サービス/事業)別の経費の配賦の基準となる割合を登録しておくことができます。 新規に資産を登録した際に、登録した配賦基準を基に配賦情報を作成します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2022/05/31 10:38
    • 更新日時:2022/08/29 20:07
  • 圧縮記帳の入力方法を教えてください。

    「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。 [基本(2)]タブの[その他]の[圧縮記帳]のボタンをクリックすると、圧縮記帳の入力ができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2022/05/31 10:57
    • 更新日時:2022/08/29 20:17
  • 固定資産台帳のツールバーにある[ズーム]ボタンの機能を教えてください。

    固定資産台帳のツールバーにある[ズーム]ボタンは出力された資産の詳細を確認する機能です。 [ズーム]ボタンは、資産が表示されている行を選択するとクリックできるようになります。 [ズーム]ボタンをクリックすると「資産の登録」が起動し、 選択した資産の詳細な内容を確認することができます。 ※資産が表示... 詳細表示

    • No:152
    • 公開日時:2022/05/31 11:08
    • 更新日時:2022/06/02 11:13
  • 金額等の上書きを行う方法を教えてください。

    変更したい項目をクリックし、キーボードの[F3]キーを押します。 項目の色が変わりますので、任意の金額などを入力してください。 【参考】 画面にあります[上書]ボタンをクリックしても同じ操作が可能です。 詳細表示

    • No:157
    • 公開日時:2022/05/31 11:08
    • 更新日時:2022/06/02 11:34
  • 償却資産申告書を電子申告したいのですが、代理送信する際の代理人の利用者IDはどこで入力すればいいでしょうか?

    「前準備」-「会社基本情報の登録」の[償却資産税]タブにて、 [代理人利用者ID]欄にご入力ください。 詳細表示

    • No:163
    • 公開日時:2022/05/31 11:08
    • 更新日時:2022/06/02 20:13
  • 汎用データで金額が正しく受け入れされません。

    お客様が想定されているレイアウトの項目と、 受け入れるファイルに設定された項目に相違がある可能性がございます。 以下の方法にて、ご確認いただくことをお勧めいたします。 【推奨する確認方法】 1.受け入れたい項目に金額が設定されている資産を「資産」-「資産の登録」にて登録します。 2.「随時」-「... 詳細表示

    • No:174
    • 公開日時:2022/05/31 11:09
    • 更新日時:2022/06/02 13:03
  • プログラムを最新版にアップデートしたのに申告書や帳票が正しく出力されません。(令和表記など)

    申告書や帳票のレイアウトを最新にするためには、システム領域の更新を行う必要があります。 プログラムを最新版にアップデートした後、 「スタート」メニューの「すべてのプログラム」または「すべてのアプリ」から 「PCA固定資産***」-「システム領域の作成・更新(PCA固定資産***)」を実行してください... 詳細表示

    • No:184
    • 公開日時:2022/05/31 11:10
    • 更新日時:2022/06/02 18:31
  • 「種類の登録」において、種類の並び順を変える方法を教えてください。

    「前準備」-「種類の登録」を起動し、並び順を変更したい「種類」を選択します。 表示位置を上げたい場合はメニューバーにある[上へ]ボタン、 表示位置を下げたい場合は[下へ]ボタンをクリックしてください。 【参考】 任意に追加した「種類」であれば、削除することも可能です。 削除したい「種類」を選択し... 詳細表示

    • No:194
    • 公開日時:2022/05/31 11:11
    • 更新日時:2022/06/02 14:20
  • ライセンス(使用台数)を増やしたのですが、ライセンスキーはどこで入力すれば良いでしょうか。

    【手順】 ① 固定資産ソフトを終了して、Windowsの「スタート」-「すべてのプログラム」-「PCA固定資産***」-「システムツール(PCA固定資産***)」を起動します。 ②「この処理は必ず『PCA固定資産シリーズ』を終了してから実行してください」と表示されますので、[OK]をクリックしてログイン後、画... 詳細表示

    • No:196
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 14:24

470件中 161 - 170 件を表示