事業の用に供しなくなった資産を「貯蔵品」として残す処理を「有姿除却」といいます。会計上、除却処理をした上で「貯蔵品」として資産計上するのが一般的です。【参考】一時的に使用しなくなる場合に有姿除却は行えません。「遊休資産」としてご登録ください。 詳細表示
当期で償却が終了する資産の月次償却額が前期とは違う金額になっています。前期と同じ月次償却額で償却することはできますか?
[月次計算方法]で[前詰め]を選択することにより、前期までと同じ月次償却額が計上されるようになります。 [前詰め]を選択するには、「資産」-「資産の登録」を起動し、 該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。 メニューバーの[設定]-[月次計算方法]で[前詰め]をクリックしてください。 【... 詳細表示
「.NET Framework 3.5」をインストールする方法を教えてください。
WindowsServerへインストールされる方はこちら(PDF)をご確認ください。 Windows(通常のパソコン)OSへインストールされる方は下記の手順をご確認ください。 ①コントロールパネルを開く ②「プログラムと機能」をクリック ③「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック ④.... 詳細表示
汎用データのレイアウトは、ヘルプにてご確認いただけます。 ヘルプの目次タブに[汎用データレイアウト]という項目があり、 PDFファイルのリンクがございますのでご確認ください。 また、もし『PCA固定資産シリーズ』のディスクがお手元にございましたら、 ディスクの中にある「Doc」フォルダに「『P... 詳細表示
データ領域のバックアップや、データ領域のリカバリなどの排他制御がかかる処理を実行中に停電などの原因で処理が異常終了してしまうと、「ロック」状態になることがあります。 データ領域がロック状態だと通常の操作が行えなくなりますので、システムツールにて以下の処理を実行してください。 ・データ領域の再構築 ・ログ... 詳細表示
「前準備」-「会社基本情報の登録」の[基本情報]タブの[決算期数]欄にて変更してしてください。 【注意】 年次更新などで複数年分の償却実績が既にある場合、 決算期数を変更すると償却実績がクリアされますので、ご注意ください。 詳細表示
減損資産の登録を行ったのですが、申告書にはどのように反映されるのでしょうか。
減損損失額(資産を減損した金額)そのものは、直接は申告書には反映されません。 減損した当年度においては償却超過額、翌年度以降は償却不足額および認容額が反映されます。 【参考】 償却超過額や不足額、認容額は必ずしも減損損失額に一致するとは限りません。 法人税の確定申告における内容になりますので、金額... 詳細表示
PCA認証コードを入力し続行すると、「PCA認証コードが正しくありません。※弊社では認証コードにB(ビー)、I(アイ)、O(オー)のアルファベットは使用し...
PCA認証コードが正しく入力できていないか、 パソコンの入れ替えなどで新しいパソコンにインストールした場合は、 旧パソコンで取得されたPCA認証コードは登録することができません。 PCA認証コードを新たに取得する必要があります。 「PCA認証コード」をこちらより、取得し入力することで、次回から表示... 詳細表示
よく使うメニューをワンクリックで起動できるようにしたいです。
起動したいメニューを右クリックし[マイメニューに追加する]をクリックすることで、 マイメニューから該当のメニューをワンクリックで起動することができます。 【マイメニューの登録方法動画】 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「会計連動設定」の[読込元/転送先の設定]を選択すると「連動製品に選択可能なデータ領域がありません。」というメッセージが表示されます。
『PCA固定資産シリーズ』のデータ領域の事業期間と、 『PCA会計シリーズ』のデータ領域の事業期間が違う場合、上記のメッセージが表示されます。 『PCA会計シリーズ』で同じ事業期間のデータ領域を作成してください。 詳細表示
398件中 111 - 120 件を表示