• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

416件中 301 - 310 件を表示

31 / 42ページ
  • 繰延資産について教えてください。

    繰延資産とは、支出する費用が複数年にわたり効果が及ぶ資産を言います。 『PCA固定資産シリーズ』では、繰延資産を以下の二つに分けて管理をしております。 ■会計上の繰延資産 創立費や開業費、開発費など、償却方法「一時償却」を行う資産になります。 「資産」-「資産の登録」にて支出年月日を登録し、当... 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2022/05/31 11:11
    • 更新日時:2022/06/02 14:10
  • 旧クラウド製品をバージョンアップする際の注意点はありますか?

    旧クラウド製品からバージョンアップする際の注意点は以下の通りです。 (例:PCAクラウド バージョンX→PCAクラウド バージョンDX) ■データコンバート実行する前にシステムユーザーを設定します。 『PCAクラウド』のインストール後、 「セキュリティ」-「システムユーザーの登録」で旧クラウド製品のシ... 詳細表示

    • No:2060
    • 公開日時:2022/06/02 19:00
    • 更新日時:2023/08/10 18:26
  • サブスク版(ネットワーク)を新規セットアップしたところ、「管理者コード」の入力を求められ、起動できません。

    サブスク版(固定資産シリーズのスタンドアロン版など)がインストールされているパソコン端末(子機)に、ネットワーク版(会計や給与シリーズなど)をクライアントセットアップした場合に、「管理者コード」の入力を求める画面が表示されます。 サーバー機(親機)のパソコン端末にて、スタートメニューー「PCAライセンス管理... 詳細表示

    • No:7724
    • 公開日時:2024/07/01 16:04
  • 『PCA会計シリーズ』と会計連動をしたいです。

    以下の手順で行ってください。 【事前準備】 『PCA会計シリーズ』と同じユーザーIDで操作する必要があります。 ユーザーIDが異なる場合、「セキュリティ」-「システムユーザーの登録」および「領域ユーザーの登録」から新規登録し、同じユーザーIDでログオンしてください。 【参考】 同じシリー... 詳細表示

    • No:245
    • 公開日時:2022/05/31 11:24
    • 更新日時:2022/06/02 18:50
  • データ領域を誤って作成してしまいました。削除したいのですが。

    「ファイル」―「データ領域の削除」にて、削除することができます。 誤って作成してしまったデータ領域を選択して、削除ボタンをクリックしてください。 【注意】 既存の過年度領域など、必要なデータ領域を誤って削除しないよう、ご注意ください。 詳細表示

    • No:6641
    • 公開日時:2023/12/25 11:06
    • 更新日時:2025/02/20 19:25
  • PCAソフトを起動すると「データベースサービスMSSQL$PCADBを開始します。よろしいですか?」が表示される

    WindowsUpdate後など、PCAソフトが使用しているSQLServerが停止している場合に表示されるメッセージになります。 「はい(Y)」を選択することによりSQLServerの開始を行います。 途中、ユーザーアカウント制御が表示されましたら、「はい」をクリックし許可をしてください。 SQLSe... 詳細表示

    • No:8135
    • 公開日時:2024/09/24 13:13
    • 更新日時:2024/09/24 13:13
  • 有姿除却について教えてください。

    事業の用に供しなくなった資産を「貯蔵品」として残す処理を「有姿除却」といいます。会計上、除却処理をした上で「貯蔵品」として資産計上するのが一般的です。【参考】一時的に使用しなくなる場合に有姿除却は行えません。「遊休資産」としてご登録ください。 詳細表示

    • No:183
    • 公開日時:2022/05/31 11:10
  • 一括償却資産の除却処理について教えてください。

    「資産」-「資産の登録」を起動し、[除却・売却]タブにて除却処理が可能です。 ただし、会計上で除却処理をした一括償却資産であっても、税務上は除却しなかったものとして取り扱います。 従いまして、当期損金経理額は除却処理をする前と同額が計上されます。 【注意】 除却損を計上する場合は、一括償却資産では... 詳細表示

    • No:199
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 14:28
  • 税区分について教えてください。

    『PCA固定資産シリーズ』における税区分は、資産取得時の消費税における税区分を指します。 通常は、「課税仕入10%(Q5)」などを設定します。 「随時」-「会計連動」-「仕訳データの作成」にて、取得や除却、売却の仕訳を作成する際に、 資産ごとに設定された税区分に基づいて消費税額が計上されます。 ... 詳細表示

    • No:208
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 14:59
  • 金融機関辞書や郵便番号辞書を最新のプログラムに更新できますか。

    PSS会員のお客様は、PCAホームページの「お客様サポート」→「会員限定 各種ダウンロード」→「金融機関辞書」、「郵便番号辞書」より最新の辞書をダウンロードができます。 ダウンロードしたファイルを実行すると、組み込まれている辞書が最新のプログラムに更新されます。 【参考】 新しい内容の辞書データは、 ... 詳細表示

    • No:2053
    • 公開日時:2022/06/02 18:48
    • 更新日時:2024/06/14 19:11

416件中 301 - 310 件を表示