• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

459件中 241 - 250 件を表示

25 / 46ページ
  • 資産の削除方法を教えてください。

    「資産」-「資産の登録」を起動して該当の資産を選択し、 ツールバーの[削除]ボタンをクリックしてください。 【参考】 複数の資産をまとめて削除したい場合は、 「ファイル」-「データの保守」の[資産データの削除]にて一括で削除することができます。 【注意】 削除した資産は復元できませんの... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2022/05/31 10:56
    • 更新日時:2022/06/01 14:21
  • 「固定資産台帳(一)」をExcelに出力することはできますか?

    「固定資産台帳(一)」などの帳票の[印刷指示]にて、Microsoft Excelに出力することができます。 「固定資産台帳(一)」などを起動して[条件指示]の[出力の種類]で[印刷等]を選択します。 [印刷指示]ボタンをクリックすると[印刷等の条件指示]が表示されますので、 [出力先の選択]で[Exc... 詳細表示

    • No:148
    • 公開日時:2022/05/31 11:07
    • 更新日時:2024/11/26 11:54
  • 会計連動について教えてください。

    『PCA固定資産シリーズ』では、登録済の資産データに基づいて会計仕訳を作成することができます。 資産の取得や除売却、償却額などの仕訳において、借方および貸方の金額が自動計算されます。 同じ『PCA会計シリーズ』『PCA社会福祉法人シリーズ』『PCA公益法人会計シリーズ』などであれば、 作成した仕訳を連動... 詳細表示

    • No:204
    • 公開日時:2022/05/31 11:12
    • 更新日時:2022/06/02 14:50
  • 期中に除却を入力したら、期首月まで遡って償却額が変動しました。何故、そのようになるのでしょうか。

    減価償却費の計算において、事業期間内における月数で年間の当期償却額が変動する為です。 ソフト上、計算の基礎となる額×償却率で当期償却額が求められますが、 その当期償却額は1年12ヵ月を想定した金額の為、 除却・売却により月数が少なくなった場合、当期償却額も少なくなります。 従いまして、期中の除却・... 詳細表示

    • No:233
    • 公開日時:2022/05/31 11:23
    • 更新日時:2022/06/02 17:20
  • 仮登録資産を固定資産台帳に出力したいのですが。

    仮登録資産は、会計帳簿に記載しないシミュレーション用の資産ですので、固定資産台帳には出力されません。 本資産登録することにより、固定資産台帳に出力されます。 ※仮登録資産であっても、予定額一覧には出力されます。 詳細表示

    • No:4731
    • 公開日時:2023/02/21 13:13
    • 更新日時:2023/03/01 10:58
  • 期末更新処理(繰越)をした土地の期末簿価が合いません。

    土地のように償却方法が「対象外」となる資産の場合、期首帳簿価額は繰り越されますが、期末帳簿価額は自動計算されません。 そのままでは未入力で0円計上となり、会計帳簿と比較すると合いません。 期首帳簿価額と同額を期末帳簿価額に手入力してください。 詳細表示

    • No:5366
    • 公開日時:2023/06/28 14:31
  • 会計連動した月次の償却額の仕訳を修正したいのですが。

    「資産の登録」処理などで償却額等を修正した場合、以下の手順にて修正ください。 1.「仕訳データの作成」にて、[条件指示]画面の[集計設定]にて「伝票削除」を選択して、過去に転送した仕訳を削除。 2.新たに、[条件指示]画面の[集計設定]にて「新規転送」を選択して、修正した償却額の仕訳を転送。 ※「逆... 詳細表示

    • No:5464
    • 公開日時:2023/07/20 19:59
  • 別表十六にて、翌期以降に償却を開始する資産を計上したいのですが。

    別表十六は、期中に償却額を計上する資産が集計されます。 翌期以降に償却を開始する資産は、翌期以降の別表十六にてご確認ください。 詳細表示

    • No:5576
    • 公開日時:2023/09/25 18:37
  • ソフトを起動する時のユーザーIDを選択式にしたいのですが。

    システムツールの「ログオン形式の変更」にて、以下の三つのいずれかに変更が可能です。 1.選択形式 2.直接入力形式 3.混合(直接入力または選択)形式 ユーザー数が多く、毎回入力するのが難しい場合は、「選択形式」を設定してください。 詳細表示

    • No:7505
    • 公開日時:2024/06/04 14:54
  • 過年度に有姿除却を行った資産を除却したいのですが。

    「貯蔵品の除却」にて、除却処理が可能です。 「資産」―「資産の登録」にて、該当する資産の詳細画面に進みます。 [除却・売却]タブに「貯蔵品の除却」欄がありますので、「貯蔵品除却年月」等を入力してください。 詳細表示

    • No:7994
    • 公開日時:2024/09/03 17:09

459件中 241 - 250 件を表示