• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

459件中 231 - 240 件を表示

24 / 46ページ
  • 他社ソフトから定額法の資産を移行したのですが、当期償却額が合いません。

    過年度に減損処理、もしくは償却方法を変更(定率法から定額法へ)していた場合、通常の定額法の計算とならないため、当期償却額は合いません。 「計算の基礎となる額」を移行元の他社ソフトで計算していた金額にて上書きしてください。 【参考】 減損処理していた場合は更に、「前期繰越償却超過額」および「前期までの... 詳細表示

    • No:6773
    • 公開日時:2024/01/23 18:33
    • 更新日時:2024/04/01 00:31
  • 「種類別明細書」に資産コードが出力されません。

    「資産」―「資産の登録」の該当資産の詳細画面にて、[償却資産税]タブの「資産コード」欄にご入力ください。 【参考】 「前準備」―「会社基本情報の登録」の[償却資産税]タブにて、「資産コード連動」で「前詰めでコピー」もしくは「後ろ詰めでコピー」を選択いただくと、資産を新規登録した際に資産本体の資産コ... 詳細表示

    • No:6628
    • 公開日時:2023/12/22 11:27
    • 更新日時:2025/02/20 19:20
  • 償却資産申告書の[印刷等の条件指示]で「電子申告データ」が選択できません。

    償却資産申告書の[条件指示]にて、以下の出力方式を全てチェックしてください。 ・評価額を出力する ・決定価格を出力する ・課税標準額を出力する 上記の三点は電子申告において必要な項目のため、全てチェックいただくことで電子申告データを作成することができます。 詳細表示

    • No:5550
    • 公開日時:2023/08/21 13:44
  • 中小企業向けの特例の入力はどのようにすればいいでしょうか。

    中小企業向けの特例の内、少額減価償却資産や特別償却に関する内容でしたら入力が可能です。 少額資産については、こちら 特別償却については、こちら 詳細表示

    • No:5466
    • 公開日時:2023/07/20 20:00
  • 会計連動の転送期間を修正したいのですが。

    事業期間において、一度も「仕訳データの作成」を行っていない場合は、「会計連動設定」にて転送期間の変更が可能です。 一度でも「仕訳データの作成」を行っていた場合、転送期間の変更はできません。 詳細表示

    • No:5465
    • 公開日時:2023/07/20 20:00
  • 『PCA会計シリーズ』で補助科目を追加したのですが、連動コード設定に表示されません。

    「随時」-「会計連動」-「会計連動設定」から再読込をしてください。 再読込をすると連動コード設定に追加された補助科目が表示されます。 【手順】 ①「随時」-「会計連動」-「会計連動設定」を起動し、[登録]ボタンをクリックすると「編集中の内容を登録してよろしいですか?」というメッセージが表示さ... 詳細表示

    • No:248
    • 公開日時:2022/05/31 11:25
    • 更新日時:2022/06/02 18:02
  • 無形固定資産を登録する方法について教えてください。

    「前準備」-「固定資産科目の登録」において、 資産区分が[無形固定資産]となっている固定資産科目で資産を登録してください。 無形固定資産の固定資産科目を使用することで、備忘価額が0円で計上されます。 詳細表示

    • No:221
    • 公開日時:2022/05/31 11:15
    • 更新日時:2022/06/02 16:27
  • 「資産配賦パターンの登録」について教えてください。

    「資産」-「資産配賦パターンの登録」にて、 減価償却費の配賦率を「資産配賦パターン」としてマスター登録することができます。 特定の「資産配賦パターン」(例:販売管理費50、営業外費用30、製造原価20・・・等)を登録しておき、 「資産」-「資産の登録」にて資産の新規登録時に「資産配賦パターン」を設定... 詳細表示

    • No:219
    • 公開日時:2022/05/31 11:15
    • 更新日時:2022/06/02 15:29
  • 資産を取得してから当期までの償却額の履歴を確認できる帳票はありますか?

    「台帳・一覧」-「固定資産台帳(二)」にて確認することができます。「固定資産台帳(二)」では、償却額・減損額を時系列で確認することができます。 詳細表示

    • No:151
    • 公開日時:2022/05/31 11:08
  • 期中において除却・売却した資産を確認できる帳票はありますか?

    「台帳・一覧」-「固定資産台帳(一)」を起動して、 [条件指示]の[帳票選択]にて[帳票種別]を[期中除却・売却資産一覧]に設定することにより、 期中に除却・売却した資産を確認することができます。 【参考】 その他の帳票種別については、以下の通りです。 ■期中取得資産一覧 ・・・ 期中に取得... 詳細表示

    • No:150
    • 公開日時:2022/05/31 11:08
    • 更新日時:2022/06/02 10:09

459件中 231 - 240 件を表示