• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 固定資産シリーズ 』 内のFAQ

397件中 131 - 140 件を表示

14 / 40ページ
  • 自動バックアップで、実行スケジュールの実行で失敗します。

    自動バックアップは、以下のいずれかの条件に該当すると失敗する場合があります。 内容を確認いただき、変更することでエラーが解消される可能性があります。 ・OSアカウントに管理者権限がない。 ・自動バックアップの保存先のフォルダにアクセス権限がない。 ・セキュリティソフトを実行している。 ・「サポートユ... 詳細表示

    • No:7550
    • 公開日時:2024/06/13 11:39
    • 更新日時:2024/09/11 14:19
  • 少額資産の耐用年数は何年を設定すればいいでしょうか。

    少額減価償却資産の耐用年数は、償却資産税で申告する際の耐用年数を設定してください。 償却資産税の申告対象としない場合は、2以上の自然数(例えば、「2年」など)を設定ください。 ※少額減価の耐用年数は、入力いただいていても償却額の計算には使用しておりません。 詳細表示

    • No:5591
    • 公開日時:2023/08/31 11:01
  • PCAソフトを使用するとエラーになります。

    新元号「令和」対応のWindowsアップデートをした場合、 『PCAソフト』のリビジョンが古い場合、起動時やメニュー選択時にエラーになります。 「PCAクライアントの起動を待機中に予期しないエラーが発生しました。呼び出しのターゲットが例外をスローしました。」、「インデックスが配列の境界外です。」といったメ... 詳細表示

    • No:1843
    • 公開日時:2022/06/01 19:44
    • 更新日時:2024/06/14 19:05
  • 資産を新規登録する際、計算の基礎となる額を変更したのですが、自動計算の期首帳簿価額が再計算されません。

    「計算の基礎となる額」は、今期以降の償却額を計算する際に参照されます。 過年度に取得した資産の場合の「期首帳簿価額」は、取得価額と償却方法および償却率にて計算されます。 想定した「期首帳簿価額」になっていない場合は、上書きにて修正してください。 詳細表示

    • No:6622
    • 公開日時:2023/12/22 11:15
    • 更新日時:2024/04/01 08:08
  • JIIMA認証に対応していますか。

    公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子帳簿ソフト法的要件認証」、および「電子書類ソフト法的要件認証(認証パターン1:決算関係書類の作成・保存)」を、『PCA 財務会計 シリーズ』にて取得しました。 電子帳簿保存法の制度概要につきましてはこちら(HP)をご確認ください。 【対応製... 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2024/03/22 14:05
  • 減価償却費の金額を変更したいのですが、どのように入力すればいいですか。

    「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。 [基本(2)]タブの[当期償却限度額]もしくは[当期償却額]をクリックして、 [F3]キーもしくは[上書き]ボタンをクリックします。 入力欄が青色に変わり、金額を変更できるようになります。 【参考】 償却費... 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2022/05/31 11:24
    • 更新日時:2022/06/02 17:28
  • 著作権を償却したいのですが。

    法人税法上、著作権は減価償却資産に該当しておらず、ソフト上も減価償却することを想定しておりません。 もし、どうしても償却されたい場合は、どのような償却方法を選択すべきかについて、 所轄の税務署、もしくは顧問の税理士の先生などにご相談ください。 詳細表示

    • No:229
    • 公開日時:2022/05/31 11:22
    • 更新日時:2022/06/02 16:49
  • 圧縮記帳の入力方法を教えてください。

    「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産をダブルクリックして詳細画面を開きます。 [基本(2)]タブの[その他]の[圧縮記帳]のボタンをクリックすると、圧縮記帳の入力ができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2022/05/31 10:57
    • 更新日時:2022/08/29 20:17
  • 旧定率法(旧定額法)で登録している資産の五年均等償却が開始されません。

    五年均等償却の判定はソフト上、「償却可能限度額」に取得価額の5%が設定されていることが前提となります。 「償却可能限度額」欄を上書き等で変更している場合は、上書きを解除してください。 ※汎用データの受入などで、資産データを受け入れしていると上書きになる場合があります。 詳細表示

    • No:5731
    • 公開日時:2023/09/19 10:06
  • 償却資産申告書の[印刷等の条件指示]で「電子申告データ」が選択できません。

    償却資産申告書の[条件指示]にて、以下の出力方式を全てチェックしてください。 ・評価額を出力する ・決定価格を出力する ・課税標準額を出力する 上記の三点は電子申告において必要な項目のため、全てチェックいただくことで電子申告データを作成することができます。 詳細表示

    • No:5550
    • 公開日時:2023/08/21 13:44

397件中 131 - 140 件を表示