• No : 8272
  • 公開日時 : 2024/10/18 19:30
  • 印刷

自動バックアップで取るバックアップの保存先をNASなどのネットワーク共有されたドライブにすることはできますか

自動バックアップで取るバックアップの保存先をNASなどのネットワーク共有されたドライブにすることはできますか。

カテゴリー : 

回答

直接NASなどに取ることはできません。但し、一度ローカルドライブに取ったバックアップをNASなどに転送することは可能です。

また、『PCA Hub eDOC』をお使いの場合も、転送先に指定することが可能です。

設定方法は以下の通りです。

 

① Windowsの[スタート]ー(Windows11の場合は[すべてのアプリ])ー「自動バックアップを行うPCA製品名(PCA会計hyperなど)」ー「自動バックアップ」の順に選択し、自動バックアップメニューを開きます。

 

② 画面左の「共通実行環境の登録」を選択し、作成済みの共通実行環境を選択して[修正]をクリックすると、以下の画面になりますので、[転送]タブから[バックアップ後、バックアップデータを転送する]にチェックを付けて、転送先などの設定を行っていきます。

設定が完了したら[登録]をクリックします。

 

これにより、自動バックアップが行われた後に自動的に取ったバックアップが指定した転送先にコピーされるようになります。