仕入はあるのに、支払明細書を印刷しようとすると「発行対象データがありません。」となり印刷ができません。
支払明細書が印刷ができない場合は、「差引支払残高が無い支払先の発行」のチェックが外れている可能性があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「この支払伝票はこの仕入に対する支払分である」ということを手動で紐づけて、伝票明細単位での支払管理を行うことができる機能です。未払の仕入については「仕入管理」-「支払」-「未払仕入明細表」で確認することができます。【注意】この機能を使用した場合、支払消込画面の[支払伝票を作成して消し込む]を選んだ場合は支払伝票も... 詳細表示
受注伝票や発注伝票を入力したら、現在庫数は増えますか(じまん・jimanではご使用になれません。)
受注伝票や発注伝票を入力した場合は、現在庫数(現品数)は増加しません。現在庫数に反映されるのは売上・仕入・出荷データの入力をした場合のみです。ただし、「在庫数の照会画面」の[有効在庫数]欄については増加します。有効在庫数欄は受注残数や発注残数を含んだ数値になります。 詳細表示
買掛金・未払金元帳は、作成条件の画面から[印刷等]をクリックすれば、条件指定した仕入先が一括で印刷されます。 画面照会から印刷の場合は、1件ずつしか印刷できません。 【参考】 「仕入管理」-「会計」-「買掛金・未払金元帳」を開き、出力の種類を[印刷等]にして、必要であれば支払締日・部門・担当者・支払先コ... 詳細表示
伝票入力でロットNoを入力しようとすると「ロット管理しない商品です。」とメッセージが出てきてロットNoを入力できません(ロット管理編の機能です。)
伝票入力でロットNoを入力しようとすると「ロット管理しない商品です。」とメッセージが出てきてロットNoを入力することができない場合は、商品の登録で「ロット管理しない」に設定されています。「前準備」-「商品」-「商品の登録(個別式)」を開き、ロットNoが入力できない商品を呼び出します。画面右下にある[ロット管理]で... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、仕入や支払などのデータが登録されているとマスターを削除できません。 詳細表示
仕入伝票入力画面で、仕入日と精算日は、日付を変更する必要がありますか。
通常の精算処理を行う場合は、不要です。 次月精算など、精算処理を行う日が変わる場合のみ変更してください。 【参考】 支払明細書発行の際の「精算期間」は仕入データの「精算日」を利用しています。 支払明細書の明細部に印字される伝票日付も「精算日」を利用しています。 詳細表示
特定の得意先の納品書に、その得意先用の商品コードを印字することはできますか。
「得意先別単価の登録」にて設定すると、印刷できます。【操作手順】①「前準備」-「単価設定」-「得意先別単価の登録」を起動し、該当の得意先を選択します。[先方商品コード]にその得意先用の商品コードを入力してください(得意先用の単価もこの画面で設定可能です)。②得意先別単価を設定後、「販売管理」-「売上」-「売上伝票... 詳細表示
請求書のフリーフォーマットに伝票消費税を配置している場合、消費税通知が請求書一括の得意先では伝票消費税を出力しないように制御したいです。
以下の操作を行うことで、消費税通知が請求書一括の得意先の請求書に伝票消費税を出力しないよう制御することができます。【操作手順】 ①「随時」-「フリーフォーマット」-「請求書のフリーフォーマット」を起動し、「ファイル」-「フォームの選択」にて修正するフォームを選択します。 ②画面左上の[明細]ボタンをクリックし、[... 詳細表示
売上伝票入力で、「この売上日・伝票No・得意先を持つ伝票は登録済みです。登録してもよろしいですか?」というメッセージが表示されます。
このメッセージは、売上日・伝票No・得意先コードの3項目とも同じ内容の伝票が既に登録されていると出てくる警告メッセージです。警告メッセージとして表示されるだけですので、OKを押すとそのまま伝票の登録はできます。伝票の二重登録を防ぐために出している警告メッセージになります。【参考】入金伝票も同様です。 詳細表示
815件中 711 - 720 件を表示