仕入伝票(発注伝票)の入力項目で、自由に項目名を変えて使える欄はありますか?
[商品項目1~3]、[仕入項目1~3]、[色]、[サイズ]、[規格・型番]、[単位]、[入数]、 [箱数]、[商品名2]の名称を変更することが可能です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[項目名と敬称]タブをクリックし、変更したい名称を編集してください。各項目の文字数制限は、編集時の画面左下に表示... 詳細表示
「請求書」の条件指示画面で[この様式の得意先のみ対象とする]がグレーアウトしています。
請求形態を[請求締切]もしくは[随時請求]を選択している場合、[この様式の得意先のみ対象とする]を選択することができません。 [請求締切]では[請求締日]コード全体で締切を行うため、[この様式の得意先のみ対象とする]を含め、得意先の絞り込みができません。 [随時請求]では得意先を1件のみに指定して処理を行... 詳細表示
他の方法で、『PCA Hub 取引明細』で請求書(納品書、支払明細書)を電子配信する旨を 既に配信先へご案内済みの場合は、利用通知メールを送信する必要はありません。 郵送やFAX、メール添付等で案内文書を配信先様に送る場合は、 下記のテンプレートも是非ご活用ください。 「請求書確認サービスのご案内(サ... 詳細表示
「買掛金・未払金元帳」の[税率別内訳]に、非課税分の内訳を載せられますか?
リビジョン6.51より可能になりました。 【設定手順】 ①「前準備」ー「会社基本情報の登録」を起動します。 ②[消費税]タブの[税率別内訳]欄にある[非課税の出力]で[する]を選択し、[登録]します。 ③税率別内訳に非課税の行が追加されたことを確認してください。 【画面例】「買掛金・未払金元帳」... 詳細表示
すでに配信予約した請求書(納品書、支払明細書)の公開日時を変更できますか?
『PCA 商魂・商管シリーズ』の「随時」ー「配信状況の確認」を開き、[未公開]タブより該当の配信履歴にチェックをつけた状態で[公開日時]ボタンをクリックすることで変更が可能です。 現在の時刻よりも前の日時を指定して[変更]ボタンをクリックしますと、配信が行われ、[公開済]タブに表示されます。 詳細表示
PCA ID移行のために『PCA Hubテナント管理』の「ユーザー一覧」からステータスが[招待済]のユーザーを削除しました。PCA ID移行が完了したので...
PCA ID移行後に『PCA Hub 取引明細』へ削除したお客様を再度招待する場合、以下の操作を行っていただく必要があります。 1.以前ご利用いただいていた『PCA 商魂・商管DX』内の「配信先の登録」画面を開き、「配信先ユーザー」タブから該当のユーザーを選択してください。 2.該当ユーザーを選択した状態... 詳細表示
「前準備」-「会社マスター」-「締日の登録」から登録できます。 [締日種類]が[請求締日]になっていることを確認し、[コード]と[締日名称]を入力した後に[登録]ボタンをクリックしてください。 【参考】 [コード]に設定する2桁の数字は、実際の請求日とは関係ありません。 例えば末締を登録する場合、[コ... 詳細表示
「ファイル」-「データの保守」から受注伝票をまとめて削除することが可能です。 【操作手順】 ①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」より、バックアップを行ってください。 ②バックアップが完了したら、「ファイル」-「データの保守」を起動し、[受注伝票の削除]をクリックします。 ③[受注日]か[受注N... 詳細表示
伝票入力画面の[ファイル]ー[EXCEL出力]からExcel出力が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「見積」や「受注」はじまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
仕入はあるのに、支払明細書を印刷しようとすると「発行対象データがありません。」となり印刷ができません。
支払明細書が印刷ができない場合は、「差引支払残高が無い支払先の発行」のチェックが外れている可能性があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
975件中 551 - 560 件を表示