仕入先や商品に登録したコメントを伝票入力画面で見ることはできますか。
各伝票入力画面上のツールチップ(吹き出しマーク) にマウスポインタ を合わせると、各マスターに登録してあるコメントを確認することができます。 詳細表示
仕入伝票入力時に、その仕入先から購入した商品だけの一覧を検索できますか。
はい、できます。商品コード入力時に[実績参照]ボタンをクリックしてください。【操作手順】①「仕入管理」-「仕入」-「仕入データ入力」にて、[商品コード]にカーソルを移動し、[Shift]キーを押しながら[F8](実績参照)のボタンを押します。(メニューバーの[編集]-[実績参照]でも結構です。)②その仕入先から購... 詳細表示
仕入伝票を入力すると、「この伝票は<精算済み>です。基本情報の設定で制限されていて登録および更新はできません」と表示され、登録できません。
「前準備」-「会社基本情報の登録」の[伝票入力制限1]タブにて、[請求/精算が済んだ伝票は登録・削除できない]にチェックをつけていることが考えられます。チェックをつけた場合、請求/精算が済んだ伝票の修正や、その請求/精算期間の伝票は入力できません。伝票を修正する場合はバックアップを行ってから、[請求/精算が済んだ... 詳細表示
毎年伝票番号を1番から開始する場合は、「前準備」-「会社基本情報の登録」の[基本情報]タブにて[自動付番基準日]を設定し、 [伝票No自動付番]タブで付番基準を年度別に設定することで以降自動的に新年度の伝票番号は1番から始まります。 今回のみ伝票番号を1番にする方法は、お客様の環境により異なります。 ... 詳細表示
仕入先の締日は、「前準備」-「取引先」-「仕入先の登録」の[支払締日]欄で変更が可能です。 ただし、移行期間中に通常と異なる支払期間で締切処理を行う場合は、一時的に臨時用の締日に変更しておく必要があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 ※文章中... 詳細表示
運用途中からロット管理を始めたいです。(ロット管理編の機能です。)
ロット管理開始日を決め、その前日のロット別の在庫数を設定してロット管理を開始してください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「倉庫に対する在庫マスターが未登録です。」と出て在庫の情報などを確認することができない商品があります。
「前準備」-「商品」-「商品の登録」にて、該当商品の[在庫管理]が「管理しない」になっているか、「前準備」-「商品」-「在庫の登録」にて該当商品の在庫が未登録の可能性があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 在庫マスターは商品... 詳細表示
在庫一覧表は在庫集計表と比較してどのような特長がありますか。
在庫一覧表のメリットは「前準備」-「会社基本情報の登録」で設定した在庫の評価方法に基づいた評価単価および在庫金額を表示できる点です。 デメリットは集計期間を任意に指定できない点、表示する際にその都度在庫期間の集計をかける必要がある点です。 【参考】 集計期間を任意に指定する必要がある場合は、在庫集計表を... 詳細表示
納品書や請求書等が複数ページにわたって印刷される場合、[通し番号/総ページ数](X/X)、または[通し番号](-XX)という形式で印字が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 見積書、受注伝票、納品書、請求書、フリーフォーマット(... 詳細表示
汎用データの受入で売上明細データの受入を行った際に「このキーを持つ伝票は登録済みです」というメッセージがエラーリスト(エラーログ)に表示されます。 (じ...
伝票番号・伝票日付・得意先コードの3点がすべて同じ伝票が既に登録済みの場合、新しく受入をすることはできません。 詳細表示
815件中 531 - 540 件を表示