コンビニ支払用納品書に、インボイスの事業者登録番号を載せることはできますか。
可能です。 ▼「売上伝票入力」メニューから納品書を発行している場合 ①「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力」を起動し、 画面左上の「ファイル」タブから「納品書の発行方法」をクリックします。 ②[納品書様式]にご利用頂いているコンビニ支払用納品書が設定されていることを 確認の上、[出力項目]内の「事... 詳細表示
メール送信文の登録の「メールの種類」について、それぞれどのような時に使用するのかを教えてください
・利用通知メール 「前準備」-「取引先」-「配信先の登録」で使用します。 『PCA Hub 取引明細』サービスを開始することを配信先に通知するメールです。 他の方法で 『PCA Hub 取引明細』サービスを開始する事を配信先に案内済みの場合は、不要です。 ・配信メール 納品書、請求書、... 詳細表示
「会社基本情報の登録」にて、在庫割れチェックの警告ラインを[注文点×100%]に設定することで、 注文点割れの際に警告を表示することができます。 以下の手順で設定を行います。 ①「ファイル」‐「会社基本情報の登録」を開きます。 ②[伝票入力制限2]のタブを開きます。 ③在庫割れチェックを行いたい伝票... 詳細表示
同じ領域で、『PCA Hub eDOC』と『PCA Hub 取引明細』それぞれ別々のテナントで連動することはできますか。
申し訳ありませんが、別々のテナントで連動することはできません。 『PCA Hub eDOC』と『PCA Hub 取引明細』を同じ領域で連動して使用する場合は、同じテナントでご契約いただく必要がございます。 詳細表示
仕入先に登録している複数の先方担当者情報を、リストとして出力することはできますか?
「仕入先の登録(個別式)」の[住所録]出力時に[先方担当者]のチェックを付けることで出力可能です。 【操作手順】 ①「仕入先の登録(個別式)」を起動し、[印刷等]ボタンをクリックします。 ②[住所録]のタブを選択し、[先方担当者]にチェックをつけ、[実行]ボタンをクリックします。 出力する対象範... 詳細表示
配信先から、配信メールが見つからないため、再送して欲しいと言われました。メールのみを再送することはできますか?
配信メールのみを再送することはできませんが、以下の処理を行うことで再度メールを送信することは可能です。但しそれぞれ注意点がありますので、ご確認のうえどの方法が最適かをご検討ください。 また、配信先が『PCA Hub 取引明細』のURLが分からずアクセスできないといった状況の場合は、お客様のメールで直接URL(注... 詳細表示
「取引明細の受入」で作成する入金伝票に対象請求日を入力したいです。
大変申し訳ございませんが、「取引明細の受入」画面にて作成する入金伝票に対象請求日を入力することはできません。「取引明細の受入」にて作成した入金伝票に対象請求日をつける場合は、「入金伝票入力」画面にて1伝票ずつ対象請求日を入力して頂く必要があります。 詳細表示
フリーフォーマットで作った帳票の社名欄や住所、電話番号を変更したいです。
お使いのフリーフォーマットを修正してください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
社名や自社の住所、電話番号が変わったので、納品書や請求書などの社名欄を変更したいです。
納品書などの社名欄は、専用帳票をお使いの場合は、「前準備」-「社名欄の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 フリーフォーマットをご利用の場合は、関連FAQをご参照ください。 【参考】 「社名欄の登録」では、納品書、... 詳細表示
入金伝票入力画面の[対象請求日]とは、「その入金はいつの請求に対する入金か」を設定する項目です。 【参考】 [対象請求日]を入力することで、例えば1月と2月の請求分が未回収の状態で先に2月の請求分が入金された場合は、その入金伝票に2月の請求日を入力すると、入金伝票入力の画面や「販売管理」-「請求」-「請求... 詳細表示
975件中 461 - 470 件を表示