一度発行した適格請求書を修正して再発行する場合、修正前の請求書はどうしたら良いですか。
提出先の得意先との合意内容によります。 ①修正前の請求書をお互いなかったものとし、お互い破棄する事で得意先と合意を取った場合 修正後の新しい請求書のみ控えの保存が必要となります。 『PCA商魂・商管 バージョンDX』のリビジョン6.10以降(じまん・jimanは除きます)の場合、 電子帳簿保存法... 詳細表示
『PCA 商魂・商管シリーズ』内の帳票について、取引年月日、取引金額、取引先等で検索できますか。
『PCA 商魂・商管シリーズ』バージョンDXリビジョン6.10以降では電子帳簿保存法の検索要件に対応しており 下記の帳票で取引年月日、取引金額、取引先情報の出力と検索が可能です。 【出力・および検索が可能な帳票】 ・売上帳 ・仕入帳・購買帳 ・請求一覧表 ・精算一覧表 ※画面例は売上帳の画面... 詳細表示
インボイスの設定に変更後、請求書の繰越金額が数円合いません。
インボイス対応のために得意先の消費税通知を[納品書毎]から[請求書一括]に変更した場合、 設定変更前の請求書を再発行すると、当時の請求金額が今の設定で再計算されてしまい、 当月の請求書に繰越金額が発生してしまう場合がございます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認く... 詳細表示
「メール送信文の登録」や「案内事項の設定」で、改行ができません。
「メール送信文の登録」や、「PCA Hub連動設定」メニュー内の「案内事項の設定」で 改行をしたい場合は、Ctrl+Enterキーを押してください。 詳細表示
「配信先の登録」で、[ログイン名]には何を入れたら良いですか。
[ログイン名]は、配信先様が『PCA Hub 取引明細』にログインする際に必要となります。 半角英数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)、アンダーバー(_)、アットマーク(@)の使用が可能で、 128文字以内で設定します。 任意のもので問題ございませんが、特にご希望が無ければ[メールアドレス]と同じにして頂く... 詳細表示
「得意先の登録」や「商品の登録」などにある[コメント]で改行をしたいです。
Ctrl+Enterキーを押して改行ができます。 【参考】 見積伝票の[コメント]機能も同じ操作で改行が可能です。 詳細表示
伝票入力画面を開いた時に、最初に表示される伝票の日付を指定することはできますか?
伝票入力時に代入される日付は、メニュー画面上部の「設定」-「オプション」の[起動直後の伝票日付]の項目で設定できます。 [本日日付]:パソコン側の日付を代入します。 [最終伝票日付]:前回入力した伝票の日付を代入します。 【参考】 [最終伝票日付]を選択する場合、伝票の日付は各伝票入力の前... 詳細表示
『PCA Hub 取引明細』のサポートの問い合わせは配信先から直接連絡しても対応できますか。
申し訳ございませんが、問題の解決のためにはシステム管理者(配信担当者)様が行う設定を確認しないといけないケースが多く、配信先様から直接お電話をいただいても解決できない可能性が高いため、直接のサポートはお受けしておりません。 お手数をおかけしますが、配信先様から状況をヒアリングのうえシステム管理者(配信担当者... 詳細表示
「売上・仕入伝票入力」で、[仕入単価]に入力した金額を売上の[原単価]に自動でコピーすることはできますか。
画面左上の[編集]ー[入力項目の設定]を開き、 [代入される内容]欄内の[仕入単価を原価にコピーする]にチェックをつけることで可能です。 【参考】 [入力項目の設定]は、システムユーザーID 毎に設定が必要です。 詳細表示
既に別の配信先で登録されているアドレスを、他の配信先で登録して同期した場合、再度配信先にてパスワードの設定は必要ですか
パスワードの再設定は不要です。 既に別の配信先で登録・同期済みのメールアドレスを2件目以降の配信先で登録・同期しても 「ライセンス付与のお知らせ」や「アカウント設定リクエスト」のメールは送信されません。 詳細表示
975件中 421 - 430 件を表示