支払明細書発行時、当月の仕入金額のみを支払明細書に印刷できますか。
専用帳票を使用している場合、「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」の画面にて、当月残高欄を[当月仕入]にし、[出力項目等]ボタンから[前月残高~繰越金額]のチェックを外してください。 フリーフォーマットを使用している場合は、「随時」-「フリーフォーマット」-「支払明細書のフリーフォーマット」を起動し、[フ... 詳細表示
事前に契約伝票を登録すれば、「仕入管理」-「仕入」-「仕入伝票の自動作成」で仕入伝票を作成できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「仕入先区分」や「商品区分」の使い方や設定について教えてください。
「仕入先区分」や「商品区分」は、仕入先や商品を分類して、その分類別に仕入などの集計を取ったり、その分類の中での内訳を確認したりする場合に使用します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」の「条件指示」画面にて選択している、[明細書様式]によって設定方法が異なります。実際に支払明細書を出力する際に下記の手順を行ってください。また、[明細書様式]の頭にFがついている場合はフリーフォーマットの場合の設定方法をご確認ください。【操作手順】・専用帳票をご利用の場合①... 詳細表示
社名や自社の住所、電話番号が変わったので、注文書などの社名欄を変更したいです。
注文書などの社名欄は、専用帳票をお使いの場合は、「前準備」-「社名欄の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 フリーフォーマットをご利用の場合は、●関連するFAQ「フリーフォーマットで作った帳票の社名欄や住所、電話番号を変更... 詳細表示
棚卸作業を行ったのですが、ソフト内の在庫数はどのようにすれば合わせることができますか。
実在庫数とソフト内の在庫数を合わせるには、棚卸調整伝票の作成で調整を行ってください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 「在庫管理」-「棚卸」-「棚卸調整データの作成」にて実在庫数を入力すれば、帳簿在庫数との差分が出荷伝票に反映... 詳細表示
支払明細書を明細版で印刷した際に、明細欄の金額の右側に「N」が印字されていますが、これは何を表しているのですか。
「N」が印字されている場合は、明細が非課税の設定になっていることを表しています。 「N」の表示が不要な場合は、●関連するFAQ「支払明細書発行時に非課税のN、税込みの場合の*を印字しないようにできますか」をご覧ください。 【参考】 「*」については税込明細であることを表しています。 詳細表示
支払明細書発行時に印字される「※明細金額は税別金額です。」のコメントを消したいです。
「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」にて選択している[明細書様式]によって操作方法が異なります。実際に支払明細書を出力する際に下記の手順を行ってください。また、[明細書様式]の頭にFがついている場合はフリーフォーマットをご利用の場合をご確認ください。【操作手順】・専用帳票をご利用の場合①精算形態を[本発行][... 詳細表示
仕入明細の汎用データを受け入れた後に仕入伝票を入力すると、仕入伝票の伝票Noは、受け入れた汎用データの伝票Noに連番になりますか。
残念ながら連番になりません。汎用データで受け入れた伝票Noは、別管理になります。【解説】例:現在、伝票No.100まで登録済み。仕入明細の汎用データ(伝票No.101~110)を受入。→その後に仕入伝票を入力すると、伝票Noは101番になります。受け入れた汎用データの伝票Noと連番にしたい場合は、「前準備」-「会... 詳細表示
汎用データの受入をしたらエラーリストが出てしまいます。(じまん・jimanではご使用になれません。)
エラーリストの内容を確認してください。受入できない行には×印が付きますので、エラー詳細を確認の上、データの内容を訂正してください。 詳細表示
827件中 281 - 290 件を表示