専用帳票を使用している場合、「販売管理」-「請求」-「請求書」の画面にて、今回請求額欄を[御買上額]にし、[出力項目等]ボタンから[前回請求額~繰越金額]のチェックを外してください。 フリーフォーマットを使用している場合は、「随時」-「フリーフォーマット」-「請求書のフリーフォーマット」を起動し、[ファイル... 詳細表示
粗利益は、以下の式に基づいて計算されます。 売上伝票の売上金額(数量×単価)-売上伝票の原価金額(数量×原単価) 【参考】 売上伝票で入力している原価金額を元に計算しますので、「前準備」-「商品」-「商品の登録」に後から原価額を入力した場合には自動的に反映しません。 原価額が未入力の場合や、変更になっ... 詳細表示
売上伝票を入力すると、更新できませんというエラーが表示されます。
請求済みの伝票などに対して、修正ができないように設定がされていると考えられます。【手順】①「前準備」-「会社基本情報の登録」を開きますと、タブの中に「伝票入力制限」という項目がありますので、選択してください。②伝票登録・更新時の制限が設定できますので、設定をご確認ください。※「請求/精算が済んだ伝票は登録・更新で... 詳細表示
新規の得意先は、「前準備」-「得意先の登録(個別式)」で登録が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
伝票入力画面で消費税が手入力できない場合、お客様により状況が異なります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
納品書の発行方法で[納品書社名]や[出力項目]などがグレーアウトして選択できません。
[納品書社名]や[出力項目]などがグレーアウトしていてクリックしても反応しない場合は、[納品書様式]でフリーフォーマットを選択していないかご確認ください。頭にFがついている[納品書様式]は、フリーフォーマットでのみレイアウト修正が可能です。【注意】「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用... 詳細表示
見積書の発行方法にて見積日を印字しない設定にすることが可能です。【操作手順】①「見積伝票入力」にて、メニューバーの[ファイル]-[見積書の発行方法]を選択します。②[出力項目]欄にて[見積日]のチェックを外して、[設定]ボタンをクリックします。 詳細表示
以下の設定により、仕訳データの摘要に出力する内容を設定することができます。 【操作手順】 ①「随時」-「仕訳データの作成」を起動します。 ②「仕訳方法」ボタン(またはメニューバー「設定」-「仕訳方法」)を選択します。 ③「仕訳方法の設定」画面にて「摘要設定」タブを選択します。 ④伝票ごとに仕訳に出力... 詳細表示
ある仕入先のみ、支払明細書を発行すると消費税が計算されません。
仕入先マスターの消費税計算欄が[免税]もしくは[しない(手入力)]になっているか、 以前[免税]・[しない(手入力)]に設定していたものを途中で変更していることが考えられます。 消費税が計算されない仕入伝票で仕入先を一度別の仕入先にしてから、再度正しい仕入先に直して伝票を再登録してください。 【参考】 仕... 詳細表示
既に存在している仕入伝票を汎用データの受入で取り込んだ場合、データはどのようになりますか(じまん・jimanではご使用になれません。)
既に存在している伝票を受け入れた場合、登録せずにエラーで弾くようになっています。伝票の重複チェックは、「科目区分」「伝区」「伝票No」「仕入日」「仕入先コード」の5点で行っています。これらの項目が全て同じ場合、同一伝票と見なします。 詳細表示
827件中 221 - 230 件を表示