ロットNoの桁数を増やしたいです。(ロット管理編の機能です。)
ロットNoの桁数は、最大20桁まで増やすことが可能です。メニューより「前準備」-「会社基本情報の登録」を開き、[ロット管理]タブの中の[ロットNo桁数]を変更してください。【注意】ロットマスターが登録されている場合は、一度増やした桁数を減らすことはできませんのでご注意ください。念のため、事前にバックアップを取るこ... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、在庫一覧表の開始日を変更することはできません。 在庫一覧表の表示期間は、「在庫管理」-「在庫期間の集計」の集計期間となりますが、「在庫期間の集計」の開始日は、「在庫管理」-「在庫の締切」を行った締切日の翌日で固定されます。 そのため、期間の終了日は変更できますが、開始日は変更できませ... 詳細表示
在庫一覧表は在庫集計表と比較してどのような特長がありますか。
在庫一覧表のメリットは「前準備」-「会社基本情報の登録」で設定した在庫の評価方法に基づいた評価単価および在庫金額を表示できる点です。 デメリットは集計期間を任意に指定できない点、表示する際にその都度在庫期間の集計をかける必要がある点です。 【参考】 集計期間を任意に指定する必要がある場合は、在庫集計表を... 詳細表示
在庫期間の集計をかけた後、在庫数の照会で見た在庫数と、在庫一覧表で見た在庫数が合っていません。
在庫数の照会の在庫数は集計期間を指定せず全ての期間で集計した在庫数になるため、在庫一覧表で集計に使用する「在庫期間の集計」の期間と違う場合は、在庫数が変わります。例えば、未来の日付で売上や仕入の伝票を入力していると在庫数の照会ではその分も反映されますが、その日付が在庫期間の集計外の期間であれば在庫一覧表には反映さ... 詳細表示
仕入先の支払日が末日の場合は、30と31どちらを入れれば良いですか。
末日支払の場合は、31を入れてください。 【参考】 30を入れてしまうと、31日まである月でも30日支払と表示されます。 逆に31を入れておけば、30日までしかない月でも30日支払と表示されます。 詳細表示
仕入締を行った場合に、支払明細書には出るのに、買掛金元帳や買掛金残高表には出てこない仕入伝票があります。
仕入伝票の精算日が仕入締処理を行う際の精算期間の範囲内であるかどうかをご確認ください。また、未払金元帳の該当の伝票が表示されてこないかをご確認ください。もし、未払金元帳に伝票が表示されてくるようであれば、該当仕入伝票の伝区が[1:仕入以外]になっています。【参考】仕入伝票・支払伝票は伝区で[仕入][仕入以外]を区... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、仕入や支払などのデータが登録されているとマスターを削除できません。 詳細表示
仕入伝票を入力する際に、未登録の取引先(商品)を追加できますか。
未登録の取引先(商品)を追加する方法は、以下の手順になります。 【手順】 仕入入力で未登録の仕入先を登録する流れを例に説明します。 ①伝票入力でカーソルが仕入先の欄に止まった際に、メニューバーの「編集」-「マスター登録」をクリックします。 ②仕入先の登録画面が表示されますので、そちらで必要事項を入力し... 詳細表示
買掛金・未払金残高表出力時、集計期間の最後の日付で残高がない仕入先は表示されません。前残や当月仕入がある場合は、「買掛金・未払金残高表」の条件指示画面を開き、作成方法の「差引残高が無い支払先の出力」にチェックをつけることで[差引残高]が0の取引先も出力できます。【参考】前月残高0、当月仕入0、支払0、差引残高0と... 詳細表示
単位は、「前準備」-「商品の登録(個別式)」「商品の登録(一覧式)」で商品ごとに入数別の5種類の単位区分を設定することができ、発注・仕入時に都度単位を切り替えて入力可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
827件中 171 - 180 件を表示