「合計残高試算表」で補助科目や取引先も表示・出力することができますか。
メニューバーの[編集]-[集計条件]を選択し、[集計種別]で[勘定科目別補助科目別]または[勘定科目別取引先別]を選択すると、補助科目や取引先の展開機能を使用することができます。 ※ 勘定式の印刷は、補助科目・取引先の展開に対応しておりません。 詳しくは、下記の資料をご確認ください。表示されない場... 詳細表示
「PCA FinTechツール」を使用するパソコンを変更した場合、どのような操作が必要ですか。
新しいパソコンでは、以下の操作が必要です。 ※ 操作を行う前に、新しいパソコンで銀行のWebサイトにログインできることをご確認ください。 「製品サービスライセンス」の登録 「エクスポート/インポート」を使用して「金融機関のログイン情報」を移行する インストール版(IP/パスワードはお客... 詳細表示
各種帳票のメニューバーの[印刷等]-[印刷設定]ー[レイアウト調整]にて行ってください。 【参考】 各種帳票類の余白の設定は、「ファイル」-「プリンタの一括設定」にて行うこともできます。 詳細表示
消費税申告書・付表2-1、付表2-2の[課税売上額(税抜き)](①欄)の集計方法を教えてください。
消費税申告書・付表2-1、付表2-2の[課税売上額(税抜き)](①欄)の集計方法は以下の通りです。旧税率の場合、[課税売上額(税抜き)](①欄)は、入力済みデータの税区分[B4:課税売上8%]と[C4:課税売上返還8%]が集計されます。算出方法は、[課税売上額(税抜き)]=[B4(税込み)]×100/108-[C... 詳細表示
「合計残高試算表」の勘定科目の出力順は変更できません。 勘定科目の出力順は、小計項目内での[科目コード順]になっています。 詳細表示
「決算書」の「株主資本等変動計算書」に変動事由を出力する方法を教えてください。
「株主資本等変動計算書」の変動事由には、仕訳摘要に入力された文字が出力されます。 出力される変動事由は、全角17文字、半角34文字までです。 なお、仕訳に摘要が入力されていない場合は、その他として出力されます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「勘定科目の登録」に[貸倒引当金]という勘定科目が同一名称で3つあり、違いがわかりません。
[貸倒引当金]は、[売上債権][その他流動資産][投資その他の資産]の属性ごとに分かれていますので、用途に応じて使い分けてください。なお[貸倒引当金]は、「合計残高試算表」「決算書」の出力時、出力方法の選択ができます。 詳細表示
引っ越しソフトとは、パソコンの変更を行うときなどに古いパソコンから新しいパソコンへデータの一部を移行するツールですが、『PCAソフト』で使用している「Microsoft SQL Server」の移行ができないこともあり、動作確認を行っておりません。 引っ越しソフトご利用時は、「Microsoft SQL Ser... 詳細表示
支払手数料の判定は、基本的に「支払確定」で登録された情報([支払額][手数料][支払口座][手数料負担][振込先口座])から行いますが、当方負担か先方負担かで仕組みが異なります。 原因は様々なことが考えられますので、以下の点を順番にチェックしてみてください。 ① 「前準備」-「取引先」-「支払先の登録」の... 詳細表示
月次推移表を累計で出力しても、最終発生月以降に金額が表示されないのですが
月次推移表で最終発生月以降にも累計額が表示されない場合は、以下の設定をご確認下さい。 【操作手順】 ①「分析処理」-「月次推移表」(hyper:「推移帳票」-「月次」-「月次推移表」)をクリックします。 ②[条件指示]画面の[その他の設定]タブを開き、[最終発生月以降も金額を出力する]にチェックを付けま... 詳細表示
757件中 391 - 400 件を表示