Hub eDOCへのアップロード先フォルダをユーザーごとに設定できますか
PCAソフトからファイルをアップロードする場合、アップロード先のフォルダはメニューごとに一つしか選択することができないため、ユーザーごとの設定はできません。 アップロード先のフォルダは、データ領域ごとの設定になります。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』からエクスポートしたファイルにプロパティを追記し、インポートすることで一括登録が可能です。 以下の作業例を参考に作業を進めてください。 【注意】 誤った設定で作業を行ってしまうと、大量のデータに誤ったプロパティが紐づけられたり、元々あった項目が削除されたりする可能性があります... 詳細表示
管理者であれば、他ユーザーの「個人フォルダ」を見ることができますか?
テナント管理者やシステム管理者であっても、他ユーザーの「個人フォルダ」を見ることはできません。 詳細表示
「eDOCプロパティテンプレート管理者」の権限追加はどこからできますか?
「eDOCプロパティテンプレート管理者」の権限は2か所から追加が可能です。 ①テナント管理画面ー「サービス管理」-「eDOCプロパティテンプレート管理者」から追加ができます。 この操作を行うには、テナント管理者の権限が必要です。 ②eDOCシステム管理画面ー「サービス管理」-「eDOCプロパティテンプ... 詳細表示
「タイムスタンプ」「AI-OCR」の実行およびその実行結果が記載されます。 詳細表示
共有フォルダ設定は、設定対象のフォルダに「所有者」の権限を持っているユーザーのみ編集が可能となっています。 権限を持つユーザーに設定を依頼するようにしてください。 なお、一番上の階層にあるフォルダは「eDOCシステム管理者」「eDOC共有フォルダ管理者」の権限を持っているユーザーのみ設定が可能です。 詳細表示
請求書と領収書が対象となります。 なお、自社発行の控えにつきましては取引先名を正しく読み取れないため、都度手修正が必要となる可能性が高いです。 詳細表示
AI-OCR実行後のファイルは、ファイル名や保存形式が変わることはありますか
ファイル名や保存形式が変更されることはありません。 詳細表示
初回アクセス後、『PCA Hub eDOC』にファイルを保存する方法
1、画面左側の「共有フォルダ」を選択し、「新規」ボタンから[フォルダを作成]を選択します。フォルダ名は任意の名前を付けてください(後から変更も可能です)。 2、作成されたフォルダ名をクリックし、「新規」ボタンから[ファイルをアップロード]を選択して、対象のファイルを選択するとアップロードをすることができ... 詳細表示
「eDOCシステム管理者」の権限を持つユーザーで「eDOCシステム管理サイト」を開き、「ダッシュボード」から利用数、残数などを確認することができます。 詳細表示
301件中 21 - 30 件を表示