一つのファイルに複数の請求書が入っている場合のAI-OCRの動作について
『AI-OCRオプション』の読み込みの対象は、1枚目のファイルだけとなります。 2枚目以降のファイルにつきましては申し訳ございませんが読み込みはできません。 詳細表示
共有フォルダ設定は、設定対象のフォルダに「所有者」の権限を持っているユーザーのみ編集が可能となっています。 権限を持つユーザーに設定を依頼するようにしてください。 なお、一番上の階層にあるフォルダは「eDOCシステム管理者」「eDOC共有フォルダ管理者」の権限を持っているユーザーのみ設定が可能です。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』のフォルダ、ファイル名の文字数に制限はありますか。
フォルダやファイル名に入力可能な文字数は、250文字までとなります。 また、右記のような一部記号【 \ / : * ? " < > | 】や、文末にスペースが入っている場合は登録ができません。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』の「共有フォルダ」や「個人フォルダ」に表示されている☆星のマークは何ですか。
☆星のマークをクリックすると、左側メニューの「☆お気に入り」に追加することができます。 よく閲覧するフォルダやファイルを「お気に入り」に追加することで、すぐに確認ができます。 再度、☆星のマークをクリックすると「お気に入り」の解除ができます。 「AI OCRの読み取り」や「タイムスタンプの押印」... 詳細表示
一つのファイルに複数の請求書が入っている場合のプロパティの登録について
一つのファイルに複数の請求書が入っている場合、それぞれの請求書の金額はプロパティに登録できません。 基本的にはファイルを分割して一つのファイルにつき一つの請求書としてください。 詳細表示
『PCA会計シリーズ』から『PCA Hub eDOC』にファイルをアップロードしましたが、ユーザー定義プロパティに[取引日]しか入りません
原因としては二つ考えられますので、以下の内容をご確認ください。 ・『PCA会計シリーズ』側の「PCA eDOC連動設定」が正しく行われていない こちらのFAQの④以降をご参考いただき、 ユーザー定義プロパティの関連付けが正しく行われているかご確認ください。 ・『PCA会計シリーズ』からのアップロード... 詳細表示
「eDOCシステム管理者」の権限を持つユーザーで「eDOCシステム管理サイト」を開き、「ダッシュボード」から利用数、残数などを確認することができます。 詳細表示
Hub eDOCでファイルを移動した場合のPCAソフトとの紐づけについて
問題はありません。ファイルを移動した場合でも引き続きPCAソフトとの紐づけは維持されます。 詳細表示
初期設定は完了しましたが、「登録中のサービス」という画面が表示されて『PCA Hub eDOC』にアクセスできません。
初期設定が完了すると、「PCA Hub ポータルサイト」(「登録中のサービス」などが表示されるサイト)に遷移しますが、初期設定直後は『PCA Hub eDOC』ユーザーとしての登録がされていないため、『PCA Hub eDOC』へのリンクボタンが表示されません。 「PCA Hub テナント管理サイト」(http... 詳細表示
スキャナ保存要件のチェック結果で、黄色や赤のアイコンが表示された時はどうしたらいいですか?
【スキャナ保存要件のチェック結果について】 スキャナ保存要件のチェック結果は、ファイルの解像度や階調、書類の大きさ情報から判断されます。 eDOCにアップロードしているファイルがスキャナ保存のファイルでない場合は、スキャナ保存要件のチェック結果にどのようなアイコンが表示されていても問題はありません。 一度表... 詳細表示
286件中 251 - 260 件を表示