AI-OCR実行後に表示されるアイコンを消すことはできますか
ファイル名が一覧表示されている画面では、プロパティの[証憑確認結果]を[OK]にすることで確認済みのアイコンに上書きすることができます。アイコン自体を表示させないことはできません。 ↓ また、プレビュー画面に表示される結果のアイコンは削除できません。 詳細表示
『PCA Hub』の各サービスは、申込後すぐ使用できますか?
基本的には、お申込後5営業日以内に利用開始となるよう準備させていただきます。 詳細表示
設定上は可能になります。但し、以下のような理由からお勧めすることはできません。 基本的には一つの会社につき一つの契約でご利用ください。 ・登録するユーザー情報が共通となり、すべての会社の情報を見ることができる管理者が必ず存在してしまう ・特定の会社に対してのみ全権を持つユーザーを作成することはできな... 詳細表示
『PCA Hub eDOC』の画面上からプロパティ(プロパティセット)を追加するには、以下の手順で作業を行ってください。 ① 『PCA Hub eDOC』にログインし、プロパティ(プロパティセット)を追加したいファイル名をクリックします。 ② プレビュー画面が表示されますので、画面右下... 詳細表示
『PCA Hub eDOC』と連動できるPCAソフトについて
以下の製品が連動対象となります。 なお、『PCA Hub eDOC』はクラウド上のサービスですが、クラウド版だけでなくスタンドアロン版、Easy Network版、SQL版、サブスク版でもインターネットへの接続ができれば連動可能です。 各ソフトのリビジョンは、メニュー画面上にある「バージョン」から確認すること... 詳細表示
『PCA Hub eDOC』はスマートフォンでも操作できますか?
はい、スマートフォンの画面でも画面表示が最適化されますので、ご利用可能です。 対応している機能は以下の通りです。 ・ファイルのプレビュー表示 ・ファイルのダウンロード ・ファイル、フォルダの検索 ・プロパティ情報の確認、追加、編集 未搭載(順次対応)となる主な機能は以下の通りです。 ・フ... 詳細表示
「PCA Hub テナント管理サイト」ー【ユーザー一覧】に一部のユーザーしか表示されない場合、お使いの端末設定でディスプレイの解像度をご調整ください。 それでも解決しない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示
メールアドレスの受け入れ前に、メールアドレスの収集ができているのかどうか、管理者側で確認することはできますか?
できます。ユーザーの仮登録が完了すると、「テナント管理サイト」ー【ユーザー一覧】ーステータス欄に「未招待」として表示されます。 詳細表示
移行不可ユーザーがいる場合、PCA IDへの移行はできませんか。
はい、移行不可ユーザーが一人でもテナント管理サイトに登録されているとPCA IDへの移行はできません。 移行前に、必要なユーザーは有効にし、不要なユーザーは削除するようにしてください。 各ステータスの対応方法はこちらをご覧ください。 詳細表示
監査ログをダウンロードする際、どのようなことに注意する必要がありますか。
監査ログには大量の操作が記録されているため、ダウンロードの実行に際して大量のデータ通信量が発生する可能性があります。通信環境によっては注意が必要です。 また、当日の監査ログは翌日にならないと出力されませんのでご注意ください。 詳細表示
286件中 171 - 180 件を表示