メールアドレスの受け入れ前に、メールアドレスの収集ができているのかどうか、管理者側で確認することはできますか?
できます。ユーザーの仮登録が完了すると、「テナント管理サイト」ー【ユーザー一覧】ーステータス欄に「未招待」として表示されます。 詳細表示
配信メール内のURLをクリックすると「パスワードリセットコードが指定されていません」というエラーが出ます。
『PCA Hub 給与明細』で配信した給与明細配信メールや 『PCA Hub 取引明細』で配信した請求書配信メールなどの文中に記載されているURLを クリックしたときに「パスワードリセットコードが指定されていません」の エラーが出る場合、URLのリンクが途中で切れている可能性があります。 ※受信側のメーラ... 詳細表示
「PCA Hub テナント管理サイト」ー【ユーザー一覧】に一部のユーザーしか表示されない場合、お使いの端末設定でディスプレイの解像度をご調整ください。 それでも解決しない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示
新しく『PCA Hub』を利用するユーザーのパスワードを、管理画面などから管理者がユーザーに代わり設定することはできますか?
パスワードの設定はユーザー様ご自身に行っていただく仕様になっており、管理者であっても代わりに設定することはできません。 パスワードの設定方法はマニュアルに記載がございますが、お客様がPCA IDをご利用か、ご利用でないかで記載場所が異なります。ご利用環境の確認は下記のメール文からご判断ください。 ・「アカ... 詳細表示
新しいユーザーを追加したいのですが、追加ができるのは誰ですか。
テナント管理者のみが追加することができます。 テナント管理者についてはこちらもご覧ください。 詳細表示
ログイン時に「有効なライセンス契約をお持ちでないため、操作を実行できません。 ご担当者様にご確認ください」というメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されるのは、『PCA Hub』の各サービスの契約期限が切れている場合です。 お手数ですが、再度契約の手続きを進めていただきますようお願いいたします。 なお、以前に別の名義で契約をしていたような場合は、ログインしているURLが現在利用のテナント名になっているかをご確認ください。 詳細表示
ログイン時に「リダイレクト先の指定が不正です」と表示されます
アクセスしているURLが正しいものではない可能性があります。 URLが、「https://お客様のテナント名.pcahub.jp/g」になっていることを確認してください。 ご利用のブラウザに正しいURLを入力しログインできるかご確認ください。 詳細表示
『PCA Hub eDOC』では、ユーザーやグループ、ビルトイングループごとに、各共有フォルダに対してアクセスや利用制限などの権限設定を行うことができます。 グループ、ビルトイングループの詳細についてはこちらをご覧ください。 権限設定は共有フォルダごとに行う必要があるため、グループをうまく利用することでスムー... 詳細表示
「2段階認証の選択」画面でメールアドレスをクリックしたら、同じ2段階認証コードが記載されたメールが2通届きましたがなぜでしょうか?
以下のような場合に、同じコードのメールが2通送信されることがあります。 ・「2段階認証の選択」画面でメールアドレスをダブルクリックなど、複数回クリックしてしまった場合、 同じコードが2通送信されます。 ・再試行やネットワークの遅延があった場合にメールが1通も送信されないことを防ぐため、複数回メールの ... 詳細表示
パスワードポリシーを変更した場合の既存のパスワードの扱いについて
新しいパスワードポリシーを満たしたものに変更する必要はなく、そのまま利用できます。 但し、パスワード変更を行う場合は新しいパスワードポリシーに沿ったもので設定してください。 詳細表示
301件中 121 - 130 件を表示