• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA Hub eDOC 』 内のFAQ

286件中 111 - 120 件を表示

12 / 29ページ
  • 『PCA Hub eDOC』はスマートフォンでも操作できますか?

    はい、スマートフォンの画面でも画面表示が最適化されますので、ご利用可能です。 対応している機能は以下の通りです。 ・ファイルのプレビュー表示 ・ファイルのダウンロード ・ファイル、フォルダの検索 ・プロパティ情報の確認、追加、編集 未搭載(順次対応)となる主な機能は以下の通りです。 ・フ... 詳細表示

    • No:10023
    • 公開日時:2025/07/08 00:00
  • 『PCA Hub eDOC』と連動できるPCAソフトについて

    以下の製品が連動対象となります。 なお、『PCA Hub eDOC』はクラウド上のサービスですが、クラウド版だけでなくスタンドアロン版、Easy Network版、SQL版、サブスク版でもインターネットへの接続ができれば連動可能です。 各ソフトのリビジョンは、メニュー画面上にある「バージョン」から確認すること... 詳細表示

    • No:3588
    • 公開日時:2022/10/03 19:11
    • 更新日時:2023/10/06 21:25
  • プロパティの追加方法

    『PCA Hub eDOC』の画面上からプロパティ(プロパティセット)を追加するには、以下の手順で作業を行ってください。 ① 『PCA Hub eDOC』にログインし、プロパティ(プロパティセット)を追加したいファイル名をクリックします。 ② プレビュー画面が表示されますので、画面右下... 詳細表示

    • No:3605
    • 公開日時:2022/10/14 17:49
    • 更新日時:2025/03/12 18:11
  • 一つの契約で複数の会社を管理することはできますか

    設定上は可能になります。但し、以下のような理由からお勧めすることはできません。 基本的には一つの会社につき一つの契約でご利用ください。 ・登録するユーザー情報が共通となり、すべての会社の情報を見ることができる管理者が必ず存在してしまう ・特定の会社に対してのみ全権を持つユーザーを作成することはできな... 詳細表示

    • No:5869
    • 公開日時:2023/10/04 11:57
    • 更新日時:2023/10/06 19:09
  • 『PCA Hub』の各サービスは、申込後すぐ使用できますか?

    基本的には、お申込後5営業日以内に利用開始となるよう準備させていただきます。 詳細表示

    • No:5903
    • 公開日時:2023/10/03 19:20
    • 更新日時:2025/03/31 10:14
  • AI-OCR実行後に表示されるアイコンを消すことはできますか

    ファイル名が一覧表示されている画面では、プロパティの[証憑確認結果]を[OK]にすることで確認済みのアイコンに上書きすることができます。アイコン自体を表示させないことはできません。                        ↓ また、プレビュー画面に表示される結果のアイコンは削除できません。 詳細表示

    • No:5905
    • 公開日時:2023/10/03 19:57
    • 更新日時:2024/03/06 13:53
  • タイムスタンプを付与できる社員を指定できますか

    タイムスタンプは、対象のファイルが保管されているフォルダに対して「所有者」または「編集者」の権限を持つ方が付与できます。 タイムスタンプ付与の可否のみを指定できるような権限はありません。 詳細表示

    • No:6035
    • 公開日時:2023/10/07 15:03
  • パスワードが設定されたPDFファイルを保管した場合について

    パスワードが設定されたPDFファイルは、『PCA Hub eDOC』の画面上(プレビュー)画面では確認できません。 ファイルをダウンロードして確認していただく必要があります。 また、他にも以下のようなPDFファイルはプレビューができません。 ・暗号化されているファイル ・PDFフォーマットが1.7より... 詳細表示

    • No:6038
    • 公開日時:2023/10/07 15:29
  • ファイルを一括ダウンロードすることはできますか

    はい、可能です。 対象となる複数ファイルの先頭の○にチェックを入れ、画面左上「アクション」から[ダウンロード]を選択します。複数ファイルをDLした場合、zipファイルとして保存されるので、解凍してご利用ください。 月にダウンロードできるファイルの累計GBは契約いただいている容量に依存します。 40GBの... 詳細表示

    • No:6040
    • 公開日時:2023/10/07 16:33
  • ユーザー定義プロパティで設定した項目を入力必須にすることはできますか

    申し訳ございませんが、特定の項目を入力必須項目としたり、未入力時にアラートを出す機能はありません。 必ず目視で確認を行い、チェックを終えたファイルに証票確認担当者が確認結果をOKにしていただくなど運用方法で対処を行ってください。 詳細表示

    • No:6048
    • 公開日時:2023/10/07 17:39

286件中 111 - 120 件を表示