• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商管シリーズ 』 内のFAQ

541件中 81 - 90 件を表示

9 / 55ページ
  • 本社に一括で支払明細書を発行する際に、支店名を印字したいです。

    「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」の「条件指示」画面にて選択している、[明細書様式]によって設定方法が異なります。実際に支払明細書を出力する際に下記の手順を行ってください。また、[明細書様式]の頭にFがついている場合はフリーフォーマットの場合の設定方法をご確認ください。【操作手順】・専用帳票をご利用の場合①... 詳細表示

    • No:549
    • 公開日時:2022/05/31 18:19
  • 買掛金・未払金元帳で商品名2を出力したいです。

    『PCA 商管シリーズ バージョンDX』のリビジョン6.00以降より、「仕入管理」-「会計」-「元買掛金・未払金元帳」にて[商品名2]の印字ができるようになりました。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:589
    • 公開日時:2022/08/30 04:47
    • 更新日時:2022/08/30 20:27
  • 特定の仕入先の注文書に、その仕入先用の商品コードを印字することはできますか。

    「仕入先別単価の登録」にて設定すると、印刷できます。 【操作手順】 ①「前準備」-「単価設定」-「仕入先別単価の登録」を起動し、該当の仕入先を選択します。 [先方商品コード]にその仕入先用の商品コードを入力してください(仕入先用の単価もこの画面で設定可能です) ②仕入先別単価を設定後、「仕入管理」-「... 詳細表示

    • No:601
    • 公開日時:2022/05/31 18:21
    • 更新日時:2022/06/27 19:21
  • データのバックアップは取った方が良いですか。

    バックアップは必ず作成してください。 データの破壊・パソコントラブルなどに備え、こまめにバックアップを行っておくことを推奨致します。 バックアップの媒体やスケジュールもきちんと決めて行ってください。 【注意】 データの破壊・パソコントラブルでプログラムが起動できなくなった場合は、バックアップデータが無... 詳細表示

    • No:645
    • 公開日時:2022/05/31 18:44
    • 更新日時:2022/06/27 16:38
  • 売上専用、もしくは仕入専用の商品です。とメッセージが出ます。

    『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』の両方でその商品を入力したい場合は、「前準備」-「商品」-「商品の登録」にて、[マスター区分]を[0:共用]に設定してください。 詳細表示

    • No:713
    • 公開日時:2022/05/31 18:55
  • 通常の変換で出てこない文字や記号を使用することはできますか。

    大変申し訳ございませんが、できません。外字登録したものは使用できません。 詳細表示

    • No:716
    • 公開日時:2022/05/31 18:55
  • 部品展開の登録方法を教えてください。

    「前準備」-「商品」-「部品展開の登録」にて、完成品となる[製品]と、[製品]を完成させるために必要な[構成部品]の組み合わせを登録できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:724
    • 公開日時:2022/08/30 04:47
    • 更新日時:2022/08/30 20:24
  • 明細表や集計表などを税率別に出力・集計することはできますか。

    各帳票の条件指示画面で分類項目や出力範囲、出力項目などで税率や税率別内訳を選択することができます。 税率毎の集計や税率別の分類などができるようになっておりますので、色々な条件をお試しください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:774
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/08/30 19:32
  • 伝票を入力すると、最初に出てくる日付が今日の日付になりません。

    初期設定ではパソコンの日付を最初に表示するようになっていますので、パソコン側の日付が間違っている可能性があります。Windowsの「コントロールパネル」より、日付と時刻の設定で確認し、間違いがあれば訂正してください。【参考】伝票入力時に代入される日付は、メニューの「設定」-「オプション」の[起動直後の伝票日付]の... 詳細表示

    • No:785
    • 公開日時:2022/05/31 18:59
  • 伝票の合計欄に税率が一種類しか表示されません。

    伝票入力画面の[設定]ー[入力項目の設定]で表示する税率の行数や総合計の有無を設定することができます。 【伝票入力画面で伝票計の税率表示を増やす方法動画】 また詳細につきましては、下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:833
    • 公開日時:2022/05/31 19:12
    • 更新日時:2025/10/16 16:41

541件中 81 - 90 件を表示