任意の期間のある商品(仕入先)の仕入金額の合計が見たいです。
「仕入管理」-「仕入」-「仕入集計表」で確認することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
メールへの添付は、発注伝票の入力画面から可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 仕入伝票をメールへ添付して送ることはできません。 【注意】 「発注」はじまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
本社に一括で支払明細書を発行する際に、支店名を印字したいです。
「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」の「条件指示」画面にて選択している、[明細書様式]によって設定方法が異なります。実際に支払明細書を出力する際に下記の手順を行ってください。また、[明細書様式]の頭にFがついている場合はフリーフォーマットの場合の設定方法をご確認ください。【操作手順】・専用帳票をご利用の場合①... 詳細表示
完成伝票入力で、払出資材に追加の明細行を入力できますか(商管スタンドアロン・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版の機能です。(ロット管理編含む))
申し訳ございませんが、完成伝票入力で払出資材の明細行を追加することはできません。【注意】完成伝票入力は、じまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
支払明細書の再発行は何度でも可能です。 ただし再度仕入締を行う場合は、精算期間を間違えずに行ってください。 【注意】 ・精算期間を間違えて入力してしまった場合、間違った期間の精算履歴の削除を行っていただく必要があります。 ・必ずバックアップを取ってから、再度仕入締を行ってください。 詳細表示
支払明細書発行時に印字される「※明細金額は税別金額です。」のコメントを消したいです。
「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」にて選択している[明細書様式]によって操作方法が異なります。実際に支払明細書を出力する際に下記の手順を行ってください。また、[明細書様式]の頭にFがついている場合はフリーフォーマットをご利用の場合をご確認ください。【操作手順】・専用帳票をご利用の場合①精算形態を[本発行][... 詳細表示
発注伝票を入力しましたが、結局注文しなかったので発注残を削除したいです。
「ファイル」-「データの保守」から、入荷実績の無い伝票を削除することが可能です。ただし伝票内に1明細でも入荷済の明細がある場合は削除できません。【操作手順】①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」より、バックアップを行ってください。②バックアップが完了したら、「ファイル」-「データの保守」を起動し、[発注伝票... 詳細表示
『PCA 商管シリーズ バージョンDX』のリビジョン6.00以降より、「仕入管理」-「会計」-「元買掛金・未払金元帳」にて[商品名2]の印字ができるようになりました。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
伝票入力時に、仕入先コードや商品コードはカナ、備考はひらがな、という風に各項目の入力初期値(IME設定)を設定できませんか。
メニューの「設定」-「オプション」で、IME設定の欄から各項目の入力初期値を設定できます。 詳細表示
仕入伝票入力時に、その仕入先から購入した商品だけの一覧を検索できますか。
はい、できます。商品コード入力時に[実績参照]ボタンをクリックしてください。【操作手順】①「仕入管理」-「仕入」-「仕入データ入力」にて、[商品コード]にカーソルを移動し、[Shift]キーを押しながら[F8](実績参照)のボタンを押します。(メニューバーの[編集]-[実績参照]でも結構です。)②その仕入先から購... 詳細表示
517件中 61 - 70 件を表示