• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商管シリーズ 』 内のFAQ

518件中 301 - 310 件を表示

31 / 52ページ
  • 利用通知メールは必ず送付しなければいけませんか。

    他の方法で、『PCA Hub 取引明細』で請求書(納品書、支払明細書)を電子配信する旨を 既に配信先へご案内済みの場合は、利用通知メールを送信する必要はありません。 郵送やFAX、メール添付等で案内文書を配信先様に送る場合は、 下記のテンプレートも是非ご活用ください。 「請求書確認サービスのご案内(サ... 詳細表示

    • No:7957
    • 公開日時:2024/09/25 20:19
  • 「発注伝票」から「仕入伝票」を作成する時に、商品の数量を変更することはできますか?

    伝票入力時に[明細毎指示]を選択することで可能になります。 【手順】 ①「仕入伝票入力」で、[注文No]に引用する「発注伝票の伝票番号」を設定します。 ②[明細欄の入荷指示]という画面が表示されるので、[明細毎指示]を選択します。 ③明細欄左側にある項目[入]に、指示したい内容に合わせた数... 詳細表示

    • No:8262
    • 公開日時:2025/01/29 13:51
  • よく使うメニューをワンクリックで起動できるようにしたいです。

    起動したいメニューを右クリックし[マイメニューに追加する]をクリックすることで、 マイメニューから該当のメニューをワンクリックで起動することができます。 【マイメニューの登録方法動画】 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:1844
    • 公開日時:2022/06/01 19:46
    • 更新日時:2025/08/25 15:50
  • 起動時のパスワードに有効期間を設定できますか。

    以下の操作を行うことにより、有効期間を設定することができます。 【操作手順】 ① システム管理者権限のあるシステムユーザーでログインし、「セキュリティ」-「システムユーザー管理設定」を起動します。 ②[パスワードの有効期間]で[有効にする]を選択し、有効期間(日数)を1日~999日の間で設定します。 ... 詳細表示

    • No:8066
    • 公開日時:2024/09/24 19:46
  • 在庫一覧表は在庫集計表と比較してどのような特長がありますか。

    在庫一覧表のメリットは「前準備」-「会社基本情報の登録」で設定した在庫の評価方法に基づいた評価単価および在庫金額を表示できる点です。 デメリットは集計期間を任意に指定できない点、表示する際にその都度在庫期間の集計をかける必要がある点です。 【参考】 集計期間を任意に指定する必要がある場合は、在庫集計表を... 詳細表示

    • No:434
    • 公開日時:2022/05/31 18:04
    • 更新日時:2022/06/28 18:58
  • 伝票Noの桁数が足りないので増やしたいです。

    伝票Noは、最大8桁まで増やすことが可能です。メニューより「前準備」-「会社基本情報の登録」を開き、画面の[桁数設定]タブから[伝票Noの桁数]を8桁に設定してください。桁数を増やしても伝票番号に前0はつきません。【注意】一度8桁に設定してから7桁以上の伝票を入力すると、元に戻せなくなります。必ずバックアップを取... 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2022/05/31 18:53
  • 受注伝票から発注伝票を作成したいです。(じまん・jimanではこの機能はお使いいただけません。)

    「仕入管理」-「発注」-「引当発注伝票の作成」で可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 (「引当発注伝票の作成」は『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』を併用していなければ使用できません。) 詳細表示

    • No:711
    • 公開日時:2022/05/31 18:55
    • 更新日時:2022/08/30 19:02
  • ドットプリンタで印刷する際、用紙が正しく給紙されません。

    ドットプリンタで印刷する際、用紙が正しく給紙されない場合は、 下記の資料をご覧の上、作業をお試しください。 表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:747
    • 公開日時:2022/05/31 18:57
    • 更新日時:2022/08/30 19:19
  • 1つのデータ領域を分割できますか?

    データ領域を複写し、指定する日付以前のデータを削除するという方法で領域を新しくする(繰越をする)ことは可能ですが、1つの領域を半分ずつに分けるといった形の分割はできません。 【参考】 ■できることの例 ・10年分のデータが入っている領域のデータを直近の3年分を残して削除する ■できないことの例 ... 詳細表示

    • No:3615
    • 公開日時:2022/09/28 21:01
  • 税率別内訳の税率欄に[%]を印字したいです。

    『PCA商魂・商管シリーズ』リビジョン6.50より、税率別内訳の税率欄に[%]を印字することが できるようになりました。 【対象となる帳票】  ▼専用帳票  ・商魂:見積書、納品書、請求書、得意先元帳  ・商管:仕入伝票、支払明細書、買掛金・未払金元帳  ▼フリーフォーマット  ・商魂:見積... 詳細表示

    • No:7464
    • 公開日時:2024/06/10 10:00

518件中 301 - 310 件を表示