Windowsアップデートをしたらローマ字でしか入力できなくなりました。
Windows10 May2020Update(バージョン2004)以降にアップデートした環境で、「設定」-「オプション」-[IME設定]が正常に動作しないことが確認されています。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
計算式の登録方法が知りたいです。(じまん・jimanではこの機能はお使いいただけません。)
「前準備」-「商品」-「計算式の登録」にて計算式を登録することで、伝票入力時に計算式に基づいた計算結果を伝票項目に表示することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
注文書の発行方法で[出力項目]がグレーアウトして選択できません。
[出力項目]などがグレーアウトしていてクリックしても反応しない場合は、[注文書様式]でフリーフォーマットを選択していないかご確認ください。頭にFがついている[注文書様式]は、フリーフォーマットでのみレイアウト修正が可能です。【注意】「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
仕入先や商品のコードは、バックアップを取った後に「ファイル」-「データの保守」で一括変更してください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 コードを一括変更する時点で使われているコードへの変更はできません。 例:0001、0002の... 詳細表示
使用している銀行の銀行コードや支店コードが変わったのですが、どのようにしたらいいですか。
既に登録している銀行コードや支店コードを修正することはできませんので、「前準備」-「会社マスター」-「金融機関の登録」で変更後の銀行コード・支店コードを新規に追加登録してください。 また、「前準備」-「会社マスター」-「金融機関の登録」で変更後の銀行コード・支店コードを追加登録してください。 詳細は下記の... 詳細表示
買掛金・未払金元帳は、作成条件の画面から[印刷等]をクリックすれば、条件指定した仕入先が一括で印刷されます。 画面照会から印刷の場合は、1件ずつしか印刷できません。 【参考】 「仕入管理」-「会計」-「買掛金・未払金元帳」を開き、出力の種類を[印刷等]にして、必要であれば支払締日・部門・担当者・支払先コ... 詳細表示
今まで税込で入力していた仕入伝票をまとめて税抜に変更できますか。
大変申し訳ございませんが、伝票の各内容は入力時のマスター内容を登録しているため、税込で入力していた仕入伝票をまとめて税抜に変更することはできません。 お手数ですが、修正したい伝票を検索で呼び出した上で、明細を1件ずつ修正してください。 税区分の変更を利用した方法が簡単な方法になります。 【手順】 ①「... 詳細表示
期間仕入はないが、支払残高のある仕入先の支払明細書を発行できますか。
支払明細書発行時に発行条件の[期間仕入がなくて、支払残高がある支払先の発行]欄にチェックを付けていただくことで発行できます。 詳細表示
フリーフォーマットで作った帳票の社名欄や住所、電話番号を変更したいです。
お使いのフリーフォーマットを修正してください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示
請求書配信を行おうとした際に、[PCA Hub 取引明細]を選択するラジオボタンが表示されなくなりました。
【原因】 『PCA 商魂・商菅シリーズ』と『PCA Hub 取引明細』の連携が切れている可能性があります。 【対処方法】 ①『PCA 商魂・商菅シリーズ』のメインカテゴリ「随時」から「PCA Hub連動設定」ボタンをクリックします。 ② 表示されたURLの横にある[移動]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
541件中 271 - 280 件を表示