• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商管シリーズ 』 内のFAQ

518件中 271 - 280 件を表示

28 / 52ページ
  • マスターの内容を変更した後に、変更前の内容を確認できますか。

    あらかじめ「更新履歴」を記録するよう設定を行うことで可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 各マスターだけではなく、基本情報および伝票につきましても更新履歴を確認することが可能です。 詳細表示

    • No:748
    • 公開日時:2022/05/31 18:57
    • 更新日時:2024/08/26 17:11
  • 商品の税込区分と価格を一括で変更できますか。

    商品の税込区分と価格は、「単価等の一括更新」から変更可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 商品の価格を一括で変更せず、商品の登録の税込区分のみを変える場合は、「商品の登録(一覧式)」から一括変更を行ってください。... 詳細表示

    • No:762
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/08/30 19:26
  • JIIMA認証に対応していますか。

    公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子帳簿ソフト法的要件認証」、および「電子書類ソフト法的要件認証(認証パターン1:決算関係書類の作成・保存)」を、『PCA 財務会計 シリーズ』にて取得しました。 電子帳簿保存法の制度概要につきましてはこちら(HP)をご確認ください。 【対応製... 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2024/03/22 14:05
  • 商魂・商管使用の場合、保守はどちらも加入が必要ですか?

    同じPCで商魂商管をご使用の場合は必要です。 片方のご加入ですと、商魂と商管でリビジョン違いが発生することが考えられます。 商魂と商管(売上じまんと仕入じまん)を同じエディションで使用している場合は、必ず同じリビジョンでの運用をお願いいたしておりますので、両方のご加入をお願いいたします。 ※リビジョン不一致... 詳細表示

    • No:1464
    • 公開日時:2022/05/31 21:41
    • 更新日時:2025/07/10 17:55
  • ≪商魂・商管≫和暦で運用中ですが、西暦に変更して使用できますか。

    和暦で運用中であっても、西暦へ変更可能です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[基本情報]タブの[使用する暦]を和暦から西暦に変更してください。 同じタブに[伝票の西暦印字桁数]設定もありますので、[2桁]または[4桁]を選んでから[登録]ボタンで登録してください。 【参考】 フリーフォー... 詳細表示

    • No:2160
    • 公開日時:2022/06/03 13:13
    • 更新日時:2022/06/27 15:43
  • 電子データで請求書を送りたい場合、デジタルインボイスは必ず申請しないといけませんか?

    PDFの請求書をメールや『PCA Hub取引明細』で送る場合は、デジタルインボイスの利用申請は必要ありません。 デジタルインボイスとは、国際標準規格である「Peppol (ペポル)」を利用して インボイスを電子的に授受できる仕組みであり、送り手・受け手双方がデジタルインボイスを 送受信できるアプリケーシ... 詳細表示

    • No:6259
    • 公開日時:2023/11/20 09:44
  • 休日カレンダーでは、土日も登録しておく必要がありますか。

    はい。土日も休日として扱いたい場合は、土曜日/日曜日それぞれを[その他の休日]としてご登録ください。 詳細表示

    • No:7122
    • 公開日時:2024/03/18 18:34
  • 『PCAクラウド』のメニューから[ストレージ使用量]の表示を消すことはできますか。

    メニュー画面の[ストレージ使用量]や、[ヘルプ(H)]-[ストレージ使用量]は、起動時のユーザーIDが[システム管理者]に設定されていると表示されます。 『PCAクラウド』を管理される方以外に表示されてお困りの場合は、以下の手順でログインIDを[一般ユーザー]に変更することによって表示されなくなります。 ... 詳細表示

    • No:7128
    • 公開日時:2024/03/19 10:49
  • 商品マスターの在庫単価を在庫評価単価にしたいです。

    [在庫金額の評価方法]を「標準原価法」に変更いただくことで、商品マスターの「在庫単価」を評価単価とすることが可能です。 変更手順についてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:7455
    • 公開日時:2024/05/30 11:23
  • 買掛金残高表や各メニューで[@DEL]というコードが出てきます。

    過去にご利用いただいていた『PCA 商魂・商管シリーズ バージョン7V2』 以前で、伝票等に使用している仕入先や商品を削除した場合、『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX』にコンバート後、自動作成されるコードです。 【解説】 『PCA 商魂・商管シリーズ バージョン7V2』以前のソフトでは、伝票... 詳細表示

    • No:7896
    • 公開日時:2024/09/04 17:25

518件中 271 - 280 件を表示