• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商管シリーズ 』 内のFAQ

541件中 191 - 200 件を表示

20 / 55ページ
  • 発注伝票を元に受注データを作成できますか。

    申し訳ございませんが、発注伝票を元に受注データを作成することはできません。 (受注伝票はシステムA・システムB・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版の機能です。) 【参考】 受注伝票から発注伝票を作成することはできます。 「仕入管理」-「発注」-「引当発注伝票の作成」で行います。 詳細表示

    • No:701
    • 公開日時:2022/05/31 18:55
    • 更新日時:2022/06/27 15:56
  • マスターの内容を変更した後に、変更前の内容を確認できますか。

    あらかじめ「更新履歴」を記録するよう設定を行うことで可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 各マスターだけではなく、基本情報および伝票につきましても更新履歴を確認することが可能です。 詳細表示

    • No:748
    • 公開日時:2022/05/31 18:57
    • 更新日時:2024/08/26 17:11
  • 商品の税込区分と価格を一括で変更できますか。

    商品の税込区分と価格は、「単価等の一括更新」から変更可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 商品の価格を一括で変更せず、商品の登録の税込区分のみを変える場合は、「商品の登録(一覧式)」から一括変更を行ってください。... 詳細表示

    • No:762
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/08/30 19:26
  • 税率別内訳を税込表記に変更したいです。

    「前準備」-「会社基本情報の登録」の[消費税]タブにて、各帳票に印字する税率別内訳の表記を変更することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:778
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/08/30 19:35
  • 休日カレンダーでは、土日も登録しておく必要がありますか。

    はい。土日も休日として扱いたい場合は、土曜日/日曜日それぞれを[その他の休日]としてご登録ください。 詳細表示

    • No:7122
    • 公開日時:2024/03/18 18:34
  • 「商品の登録」メニューで[主仕入先]を変更しても、「在庫の登録」メニューの[主仕入先]に反映しません。

    「商品の登録」の[主仕入先]は、「在庫の登録」で新規登録を行う際の[主仕入先]の初期値設定となります。 そのため、「在庫の登録」で既に登録済みの商品に対しては、「商品の登録」の[主仕入先]を変更しても反映されません。 「商品の登録」の[主仕入先]を変更した場合は、必要に応じて「在庫の登録」の[主仕入先]も変更... 詳細表示

    • No:7443
    • 公開日時:2024/06/07 13:13
  • 『PCA Hub 取引明細』の利用を終了し、今後は『PCA商魂・商管シリーズ』のみの利用になります。事前に設定を変えておくべきところや注意点はありますか?

    『PCA Hub 取引明細』の利用終了する場合は、契約期間(体験利用期間)終了前に 「配信先の登録」および「配信データ(配信済みファイル)」を削除しておく必要がございます。 「配信先の登録」から配信先を削除することで、削除した配信先の「配信データ」もあわせて削除されます。 そのため、必要なデータについては、... 詳細表示

    • No:9491
    • 公開日時:2025/04/14 16:48
    • 更新日時:2025/07/10 09:53
  • 伝票入力時に、メモ書きのような機能はありませんか?

    「発注伝票入力」「仕入伝票入力」に、[コメント]という機能があります。 【使用方法】 伝票入力画面で伝票を入力する際、[コメント]ボタンを押すことでコメント入力を行ったり、 コメント内容の確認を行うことができます。 ・全角と半角に関係なく2048文字以内で入力します。改行はCtrl+Enterキー... 詳細表示

    • No:10751
    • 公開日時:2025/09/30 21:29
  • 和暦で運用中ですが、西暦に変更して使用できますか。

    和暦で運用中であっても、西暦へ変更可能です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[基本情報]タブの[使用する暦]を和暦から西暦に変更してください。 同じタブに[伝票の西暦印字桁数]設定もありますので、[2桁]または[4桁]を選んでから[登録]ボタンで登録してください。 【参考】 フリーフォー... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2022/05/31 17:53
    • 更新日時:2022/06/27 18:35
  • 取引先や商品コードの桁数を変更できますか。

    得意先や仕入先、商品コードの桁数は、「ファイル」-「データの保守」で変更可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 ・必ずバックアップを取ってから処理を実行してください。 ・桁数を増やすことはできますが、減らすことはできませ... 詳細表示

    • No:345
    • 公開日時:2022/05/31 17:55
    • 更新日時:2023/11/09 19:19

541件中 191 - 200 件を表示