リモートデスクトップ接続の環境でExcel出力がしたいのですが。
リモートデスクトップ接続で『PCAソフト』をお使いの場合、リモートデスクトップサーバー上にExcelがインストールされている必要があります。 詳細表示
「前回単価」を代入する設定にしているのに、発注伝票入力で前回単価が反映されません。
「前回単価」は、同仕入先・同商品の「仕入伝票入力」での前回単価になります。 例えば、下記のような伝票が登録されていたとします。 ・6/1 仕入伝票 仕入先a 商品A:1,000円 ・6/10 発注伝票 仕入先a 商品A:1,200円 この場合、6/11に仕入先a・商品Aで発注伝票を入力すると、単価... 詳細表示
請求書(納品書、支払明細書)を配信しましたが、メールの宛名が担当者と異なる名前になってしまいます。
初期値では、配信メールの宛名は「得意先(仕入先)の登録」の「先方担当者名」になっています。 配信先の担当者が上記の先方担当者と異なる場合、「配信先の登録」で登録した「表示名」を 配信メールの宛名にすることも可能です。 詳細はこちら(FAQ)をご確認ください。 【注意】 「配信先の登録」の「表示名」を... 詳細表示
新規の仕入先を登録したのに、「買掛金残高表」や「支払明細書」に[繰越残高]が載ってきます。
新しい取引先で、過去の日付で仕入や支払の記録がない場合は、 「仕入先の登録」に[買掛金残高]や[未払金残高]が入力されている可能性があります。 【確認方法】 ①「前準備」-「取引先」-「仕入先の登録(個別式)」を起動し、該当の仕入先の詳細画面を開きます。 ②[支払]タブにある[買掛金残高]と[未払金残... 詳細表示
受注伝票入力や発注伝票入力の画面で、「受注・発注伝票入力」メニューで入力した伝票か判別することはできますか。
『PCA 商魂・商管DX 受注発注同時入力オプション』の「受注・発注伝票入力」メニューで入力した 伝票の場合、画面左上に「この伝票は同時入力で作成されています。」というメッセージが表示されます。 【参考】 画面左上の[表示]-「伝票のプロパティ]の[登録処理]欄でも、確認することが可能です。 詳細表示
同じ配信先で、請求書を配信する人と納品書を配信する人を分けられますか。
『PCA商魂・商管シリーズ』の「前準備」-「取引先」ー「配信先の登録」にて、各配信先の担当者ごとに、納品書・請求書・支払明細書それぞれの配信メールの送信有無を設定できます。 【注意】 上記は、あくまで配信メールを送信するかしないかの設定となります。 各担当者にて『PCA Hub 取引明細』にログインすれ... 詳細表示
「支払伝票入力」で電子債権の支払を[電債]欄に登録したのですが支払明細書にその支払情報が表示されません。
フリーフォーマットの[明細書様式]をご利用の場合、 [電債]の支払が集計の対象外になっている場合がございます。 以下の手順で設定の変更を行ってください。 【事前確認】 「仕入管理」-「仕入締」-「支払明細書」にて、[明細書様式]で選択している様式を確認します。 【操作手順】 ①「随時」-「... 詳細表示
商品マスターの[マスター区分]が[一般商品]以外になっているか、[在庫管理]が「管理しない」になっている可能性があります。「前準備」-「商品」-「商品等の登録(個別式)」にて、表示されない商品の[マスター区分]と[在庫管理]の項目をご確認ください。 詳細表示
仕入伝票の消費税額がずれているようなので、どの伝票が原因なのか確認する方法を教えてください。
「監査」-「消費税修正伝票確認リスト」で確認することが可能です。 [集計対象]で[仕入伝票]を選択し、[集計条件]を入れて実行しますと、該当の伝票が表示されます。 【参考】 税抜明細の消費税を再計算して、伝票の消費税を求めなおし、その額と伝票に保持している消費税を比較し違いがあれば出力します。 対象と... 詳細表示
「前準備」-「取引先」-「仕入先の登録」の[支払]タブから[金額端数]の欄で設定を行ってください。 詳細表示
541件中 151 - 160 件を表示