得意先の回収日が末日の場合は、30と31どちらを入れれば良いですか。
末日回収の場合は、31を入れてください。 【参考】 30を入れてしまうと、31日まである月でも30日回収と表示されます。 逆に31を入れておけば、30日までしかない月でも30日回収と表示されます。 詳細表示
見積・受注伝票の入力にて見積/受注Noを入力すると、「この見積/受注Noを持つ伝票は登録済みです」と表示されます。
見積・受注伝票の伝票番号は一領域00000001~99999999の中で一度だけ使用が可能です。同一の伝票番号を同じ領域に複数入力することはできません。現在入力しようとしているデータの伝票番号が既に使用されていますので、別の伝票番号を使用して入力してください。【参考】伝票Noが6桁の場合は[会社基本情報の設定]-... 詳細表示
請求書フリーフォーマットの合計請求書で、異なる得意先の請求書をA4用紙1枚に3件分出力したいです。
大変申し訳ございませんが、フリーフォーマットではできません。 専用帳票のPA1313-1F、PA1313-2F、PA5313でのみ、1枚の合計請求書用紙に3件分の得意先を出力することが可能です。 詳細表示
エラーが出ない限りは、リカバリ処理は続行されています。そのままお待ちください。【参考】リカバリの処理は、データの書き込みをする作業となりますので、バックアップなどの作業と比べると、処理時間がかなりかかる場合があります。そのため、「応答無し」と表示されることがありますが、エラーではないので、そのままお待ちください。... 詳細表示
「前準備」-「商品の登録(個別式)」で複写入力が可能です。 既に似たような商品が登録されていて、少しだけ内容を変えて新規商品を登録する場合に便利です。 【既存商品の複写方法動画】 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
処理レベルの設定内容は、通常のバックアップをとっていただければその中に含まれます。 【参考】 処理レベルを他の領域にコピーすることも可能です。 詳細表示
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』と『PCA 商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』を同時利用の場合...
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』と『PCA 商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』を 同じエディションで使用している場合は、必ず同じリビジョンでの運用をお願いいたします。 リビジョン不一致の場合は、ソフトの起動ができなかったり最悪の場合は、データの破損な... 詳細表示
商品の登録で数量小数桁を設定したのですが、過去に入力済みの伝票を一括で更新できませんか。
大変申し訳ございませんが、過去に入力済みの伝票を一括で更新することはできません。 伝票の各内容は入力時のマスター内容を登録しているためです。 お手数ですが、修正したい伝票を検索で呼び出した上で、その明細を削除してから登録し直してください。 詳細表示
売上専用、もしくは仕入専用の商品です。とメッセージが出ます。
『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』の両方でその商品を入力したい場合は、「前準備」-「商品」-「商品の登録」にて、[マスター区分]を[0:共用]に設定してください。 詳細表示
≪商魂・商管≫和暦で運用中ですが、西暦に変更して使用できますか。
和暦で運用中であっても、西暦へ変更可能です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[基本情報]タブの[使用する暦]を和暦から西暦に変更してください。 同じタブに[伝票の西暦印字桁数]設定もありますので、[2桁]または[4桁]を選んでから[登録]ボタンで登録してください。 【参考】 フリーフォー... 詳細表示
530件中 1 - 10 件を表示