伝票入力画面の[検索]にて設定が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 検索条件を保持しない設定はサブスク・クラウド版のリビジョン5.00.010以降、オンプレミス製品(スタンドアロン版・Easy Network版・SQL版)... 詳細表示
同じPCで商魂商管をご使用の場合は必要です。 片方のご加入ですと、商魂と商管でリビジョン違いが発生することが考えられます。 商魂と商管(売上じまんと仕入じまん)を同じエディションで使用している場合は、必ず同じリビジョンでの運用をお願いいたしておりますので、両方のご加入をお願いいたします。 ※リビジョン不一致... 詳細表示
『PCA商魂・商管シリーズ バージョンDX』リビジョン6.10以降で可能です。 「○○伝票入力」画面で[検索]ボタンをクリックし、検索画面を開きます。 伝票検索画面にて、画面中央付近にある[選択項目のロック]のチェックを外した状態にし、[検索条件]の項目のうち1つを[税抜合計金額]に変更してください。 ... 詳細表示
2023年10月1日の施行前に設定を変更する必要がありますが、 いつから設定を変更すべきかは、お付き合いのある税理士様にもご相談の上ご判断ください。 ※設定変更後、お客様のこれまでの運用状況によっては消費税の計算方法が変わる可能性があります。 また、これまで売上伝票上で消費税を手... 詳細表示
はい。土日も休日として扱いたい場合は、土曜日/日曜日それぞれを[その他の休日]としてご登録ください。 詳細表示
伝票入力画面で 得意先名や担当者名などの項目が出なくなりました。
伝票入力画面の左上にある[設定]-[明細サイズの切り替え]にて、得意先名や担当者名などの項目の「表示/非表示」を切り替えて表示させてください。 詳細表示
請求一覧表の[請求残高(発行印)]欄の、請求残高の隣にある「*」マークはなんですか?
[請求書]-[請求締切]もしくは[随時請求]にて締切処理のみを行い、請求書を印刷しなかった場合に「*」印が表示されます。 【参考】 発行印の「*」印は、[出力項目]から「請求書無発行印」のチェックを外していただくことで、出力しないようにすることも可能です。 詳細表示
売上伝票(見積・受注伝票)の商品の入力項目で、自由に項目名を変えて使える欄はありますか?
[商品項目1~3]、[売上項目1~3]、[色]、[サイズ]、[規格・型番]、[単位]、[入数]、 [箱数]、[商品名2]の名称を変更することが可能です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[項目名と敬称]タブをクリックし、変更したい名称を編集してください。各項目の文字数制限は、編集時の画面左下に... 詳細表示
新規の得意先を登録したのに、「売掛金残高表」や「請求書」に繰越残高が載ってきます。
新しい取引先で、過去の日付で入金や売上の記録がない場合は、 「得意先の登録」に[繰越金額]が入力されている可能性があります。 【確認方法】 ①「前準備」-「取引先」-「得意先の登録(個別式)」を起動し、該当の得意先の詳細画面を開きます。 ②[請求]タブにある[繰越金額]に意図しない金額が入っていないか... 詳細表示
すでに配信予約した請求書(納品書、支払明細書)の公開日時を変更できますか?
『PCA 商魂・商管シリーズ』の「随時」ー「配信状況の確認」を開き、[未公開]タブより該当の配信履歴にチェックをつけた状態で[公開日時]ボタンをクリックすることで変更が可能です。 詳細表示
530件中 71 - 80 件を表示