各帳票からの印刷では、印刷前に表示される[印刷等の条件指示]の画面で左下にある[印刷設定]から [位置調整](もしくは[レイアウト調整])のボタンをクリックすると調整画面を表示することができます。 各伝票メニューからの印刷を行う場合は、伝票入力画面の左上にある[ファイル]-[(印刷する帳票名)の発行方法]... 詳細表示
特定の領域で以前より集計や検索に時間がかかるようになってきました。
帳票類の集計や以前のデータの呼出が遅いようであれば、以下の【操作手順】をもとに「インデックスの再構築」と「統計情報の更新」を行ってください。 それでも改善されない場合や、処理全体が遅いようであれば「残高の締切」や「在庫の締切」、「データ削除」で領域を分割することをご検討ください。 ただし、処理速度はパソコンの... 詳細表示
「PCAクラウド連携プラグイン for キントーン」を使えば ノーコードでキントーン(kintone)とPCAクラウドを連携できます。 プラグインの他、kintoneアプリテンプレートも無償で提供しています。 ■対象製品 PCAクラウド商魂・商管 PCAクラウド会計・会計hyper 詳しくはこち... 詳細表示
得意先の登録にて請求先を設定しましたが、請求先の請求書にその得意先の売上が出力されません。
請求先を設定する前に売上伝票を入力していたことが考えられます。 請求先を設定していない状態で売上伝票を入力した後、「得意先の登録」で請求先を設定しても入力済みの売上伝票には反映されません。 売上伝票には伝票入力時の得意先マスターの情報を保持しているためです。 既に入力している売上伝票に請求先の情報を... 詳細表示
使用中のクラウド製品の最新版へのバージョンアップ料金はいくらですか。
ご使用中のクラウド製品を最新版へバージョンアップされた場合は、バージョンアップ料金は掛かりません。 なお、各種オプション製品は有償になります。 詳細表示
「セキュリティ」-「処理レベルの設定」にて処理レベルを作成した後、「セキュリティ」-「領域ユーザーの登録」にて処理レベルを設定します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
よく使うメニューをワンクリックで起動できるようにしたいです。
起動したいメニューを右クリックし[マイメニューに追加する]をクリックすることで、 マイメニューから該当のメニューをワンクリックで起動することができます。 【マイメニューの登録方法動画】 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
取引先や商品を削除しようとしたら「以下で使用されているため削除できません」「月次売上テーブル」「月次仕入テーブル」と表示され、削除ができません。
「月次売上テーブル」「月次仕入テーブル」とは、売上や仕入のデータを入力すると自動的に作成される月次資料作成のための情報です。 これらを削除するには、あらかじめ削除したいマスターが含まれる伝票を全て削除した後、 メニューから「ファイル」-「データの保守」にて、[月次実績の再計算]を行ってください。 再計算の年... 詳細表示
得意先の[消費税通知]が[請求書一括]の場合は、いくつかの操作手順によって請求額が1円~数円程度前月とずれてしまう可能性があります。 修正方法は原因別に変わります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
以下の手順で保存件数を変更することができます。 【手順】 ①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」を起動します。 ②[設定]-[バックアップ設定]を開き、[最大表示件数]を変更して[設定]ボタンをクリックします。 【参考】 最大表示件数は999まで設定することができます(最大... 詳細表示
557件中 381 - 390 件を表示