売上専用、もしくは仕入専用の商品です。とメッセージが出ます。
『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』の両方でその商品を入力したい場合は、「前準備」-「商品」-「商品の登録」にて、[マスター区分]を[0:共用]に設定してください。 詳細表示
[入力項目の設定]で表示する税率の行数や総合計の有無を設定することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
あらかじめ「更新履歴」を記録するよう設定を行っている場合は可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 伝票だけではなく、基本情報および各マスターにつきましても更新履歴を確認することが可能です。 詳細表示
あらかじめ、「商品の登録」にて商品ごとに設定を行うことで使用可能です。 【手順】 ①「前準備」-「商品」-「商品の登録(個別式)」を開きます。 ② 小数桁を入力したい商品を呼び出し、数量小数桁を設定してください。 (必要であれば単価小数桁も設定してください。) 【参考】 数量・単価小数桁は最大... 詳細表示
エラーが出ない限りは、リカバリ処理は続行されています。そのままお待ちください。【参考】リカバリの処理は、データの書き込みをする作業となりますので、バックアップなどの作業と比べると、処理時間がかなりかかる場合があります。そのため、「応答無し」と表示されることがありますが、エラーではないので、そのままお待ちください。... 詳細表示
得意先や商品に登録したコメントを伝票入力画面で見ることはできますか。
各伝票入力画面上のツールチップ(吹き出しマーク) にマウスポインタ を合わせると、各マスターに登録してあるコメントを確認することができます。 詳細表示
「売上伝票入力」の入力画面に[商品名2]を表示させることはできますか。
以下の操作で[商品名2]を表示させることができます。【操作手順】①「売上伝票入力」画面の左上「設定」をクリックします。②「入力項目の設定」を選択します。③画面中央の[商品名2の表示]にチェックを付けます。その下の[商品名2]は、伝票入力中にEnterキーで項目間を移動する際に、カーソルを[商品名2]欄に止めたい場... 詳細表示
売上伝票入力時に、その得意先に販売した商品だけの一覧を検索できますか。
はい、できます。商品コード入力時に[実績参照]ボタンをクリックしてください。【操作手順】①「販売管理」-「売上」-「売上データ入力」にて、[商品コード]にカーソルを移動し、[Shift]キーを押しながら[F8](実績参照)のボタンを押します。(メニューバーの[編集]-[実績参照]でも結構です。)②その得意先に販売... 詳細表示
見積書の発行方法で[出力項目]や[合計行]ボタンがグレーアウトして選択できません。
[出力項目]や[合計行]などがグレーアウトしていてクリックしても反応しない場合は、[見積書様式]でフリーフォーマットを選択していないかご確認ください。頭にFがついている[見積書様式]は、フリーフォーマットでのみレイアウト修正が可能です。【注意】「フリーフォーマット」はシステムA・じまん(jiman)ではご使用にな... 詳細表示
受注伝票を入力しましたが、結局失注してしまったので受注残を削除したいです。
「ファイル」-「データの保守」から、出荷実績の無い伝票を削除することが可能です。ただし伝票内に1明細でも出荷済の明細がある場合は削除できません。【操作手順】①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」より、バックアップを行ってください。②バックアップが完了したら、「ファイル」-「データの保守」を起動し、[受注伝票... 詳細表示
402件中 371 - 380 件を表示