• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商魂シリーズ 』 内のFAQ

557件中 321 - 330 件を表示

33 / 56ページ
  • 「売上伝票入力」の入力画面に[商品名2]を表示させることはできますか。

    以下の操作で[商品名2]を表示させることができます。【操作手順】①「売上伝票入力」画面の左上「設定」をクリックします。②「入力項目の設定」を選択します。③画面中央の[商品名2の表示]にチェックを付けます。その下の[商品名2]は、伝票入力中にEnterキーで項目間を移動する際に、カーソルを[商品名2]欄に止めたい場... 詳細表示

    • No:413
    • 公開日時:2022/05/31 17:59
  • 受注伝票の一括削除はできますか。

    「ファイル」-「データの保守」から受注伝票をまとめて削除することが可能です。 【操作手順】 ①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」より、バックアップを行ってください。 ②バックアップが完了したら、「ファイル」-「データの保守」を起動し、[受注伝票の削除]をクリックします。 ③[受注日]か[受注N... 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2022/05/31 17:57
    • 更新日時:2022/06/27 16:48
  • 社名や自社の住所、電話番号が変わったので、納品書や請求書などの社名欄を変更したいです。

    納品書などの社名欄は、専用帳票をお使いの場合は、「前準備」-「社名欄の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 フリーフォーマットをご利用の場合は、関連FAQをご参照ください。 【参考】 「社名欄の登録」では、納品書、... 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2022/05/31 17:56
    • 更新日時:2022/08/30 18:22
  • 請求書を印刷(または配信)しましたが、「前準備」-「社名欄の登録」に登録した自社名が印刷されません。

    請求書の設定画面下にある「自社名」という項目が「印字しない」に設定されている可能性があります。 「請求書1」など、「社名欄」で登録した名称を指定してください。 【参考】 それでも印刷されない場合は、フリーフォーマットの請求書を使用されている可能性があります。 その場合は、「随時」-「フリーフォーマット... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2022/05/31 17:51
    • 更新日時:2025/06/02 18:30
  • 入金伝票入力で「相殺」の種別に入力した金額が反映しません。

    大変申し訳ございませんが、入金伝票入力で「相殺」の種別に入力した金額は買掛金には反映しません。 【参考】 『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』のシステムでは、売掛金と買掛金の直接連動はありません。 入金伝票入力で相殺の金額を入力しても支払伝票には反映しませんので、ソ... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2022/05/31 17:48
    • 更新日時:2023/10/30 13:40
  • 取引先の登録や商品の登録で区分の内容を途中で変更した場合は、変更前に入力していた伝票はどのように集計されますか。

    変更前に入力していた伝票は、自動的に設定変更後の新しい区分に集計されます。 【参考】 区分変更前に入力していた伝票を前の区分のまま保持して集計することはできません。 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2022/05/31 17:48
    • 更新日時:2022/06/24 10:42
  • 得意先の住所録を印刷できますか。

    得意先の住所録の印刷は、「得意先の登録」メニューの[印刷等]ボタンから印刷可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 直送先の住所録も同様の手順で「直送先の登録」メニューから印刷が可能です。 詳細表示

    • No:261
    • 公開日時:2022/05/31 16:45
    • 更新日時:2023/11/02 17:57
  • 銀行のテキストデータを取り込んで入金伝票を作成できますか?

    可能です。 「販売管理」-「回収」-「入金伝票の受入(EB連携)」をご利用ください。 ※ 金融機関のEBサービスを利用するには、金融機関との契約が必要です。  また、EBサービスで提供されるデータを受信するには専用のソフトが必要です。 【操作手順】 ①条件指示画面にて、取り込みたいデータの指定、代入... 詳細表示

    • No:10837
    • 公開日時:2025/09/30 21:33
  • 不要なHubユーザー(旧担当者など)を『PCA Hub』から削除したいです。

    配信先の担当者変更などで、既に使用されていない『PCA Hub』ユーザーを削除する方法をご案内いたします。 ※『PCA商魂・商管シリーズ』の「前準備」-「配信先の登録」にて 事前に該当の配信先担当者や配信先自体を削除されている場合、③以降の作業は不要です。 【操作方法】 ① 「PCA Hub テナ... 詳細表示

    • No:8964
    • 公開日時:2025/02/28 18:59
  • 「納品書の一括発行」で配信した場合の、配信件数のカウント方法を教えてください。

    配信件数は、配信対象の納品書(売上伝票)の件数になります。 但し、同日に同じ得意先に対して複数枚の納品書を配信する場合は、配信件数は1件としてカウントします。 ※1つの納品書(売上伝票)で、明細数が多いゆえに複数ページになってしまった場合は PDFのファイル数としては1個になりますので、カウントは1件と... 詳細表示

    • No:8665
    • 公開日時:2024/12/24 11:35
    • 更新日時:2025/07/10 19:46

557件中 321 - 330 件を表示