• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商魂シリーズ 』 内のFAQ

532件中 241 - 250 件を表示

25 / 54ページ
  • 得意先の締日は、末締の場合30と31どちらを入れれば良いですか。

    得意先の請求締日は、30と31のどちらの請求締日でも構いません(01など全く違う数字でも構いません)が、請求期間が同じ得意先は同じ請求締日で統一しておく必要があります。 お客様にて「末締の得意先は締日30で登録する」など、ルールを決めるようにしてください。 【参考】 「前準備」-「取引先」-「得意先の登... 詳細表示

    • No:258
    • 公開日時:2022/05/31 16:45
    • 更新日時:2023/11/07 17:47
  • 売上伝票を入力後、一括で納品書を印刷する方法を知りたいです。

    売上伝票複数枚分の納品書を一度に印刷する場合は、 「販売管理」-「売上」-「納品書の一括発行」メニューを使用します。 メニューを起動すると、以下のような[条件指示]画面が表示されるので、 印刷したい伝票の範囲を指定して[画面出力]または[印刷指示]のボタンより印刷を進めてください。 【項目... 詳細表示

    • No:8867
    • 公開日時:2025/02/25 09:23
  • サーバー統合モードのクライアント機にアップデート内容が出てこないのですが?

    『PCA自動アップデート』をサーバー統合モードで使用している場合、サーバー機のアップデート時に通知許可画面が表示されます。 アップデート許可の設定を行っていない場合は、クライアント機にアップデートの通知が表示されません。 下記の【操作手順】を参考に、サーバー機にて[アップデート許可設定]をご確認く... 詳細表示

    • No:4691
    • 公開日時:2023/02/17 13:36
    • 更新日時:2024/12/23 21:06
  • 1つのデータ領域を分割できますか?

    データ領域を複写し、指定する日付以前のデータを削除するという方法で領域を新しくする(繰越をする)ことは可能ですが、1つの領域を半分ずつに分けるといった形の分割はできません。 【参考】 ■できることの例 ・10年分のデータが入っている領域のデータを直近の3年分を残して削除する ■できないことの例 ... 詳細表示

    • No:3615
    • 公開日時:2022/09/28 21:01
  • 「PCA FinTechサービス」のインストール版からクラウド版への切り替えについて

    このたび『PCA FinTechサービス』は、新たに金融機関の認証(ID/パスワード)情報をMoneyLookサーバーに暗号化して保存し、口座明細を取得する方式(新たなクラウド版)にも対応いたします。 これにより、これまでのインストール版(従来の取得方式)では取得できなかったクレジットカードの明細取得が可能... 詳細表示

    • No:3549
    • 公開日時:2022/09/12 20:00
    • 更新日時:2022/09/13 08:49
  • インターネットに繋がっていない環境でソフトを使用していますが、各処理の起動に時間がかかります。

    インターネットに繋がっていないPCで処理や起動が遅い場合は、 インターネットオプションで[発行元証明書の取り消しを確認する]のチェックを外すことで改善される場合があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご覧の上、速度が改善されるかをご確認ください。 詳細表示

    • No:772
    • 公開日時:2022/05/31 18:58
    • 更新日時:2022/09/02 19:38
  • ドットプリンタで印刷する際、用紙が正しく給紙されません。

    ドットプリンタで印刷する際、用紙が正しく給紙されない場合は、 下記の資料をご覧の上、作業をお試しください。 表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:747
    • 公開日時:2022/05/31 18:57
    • 更新日時:2022/08/30 19:19
  • 売上や出荷、仕入実績のない商品を知りたいです。

    『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』では「販売管理」-「売上」-「無実績一覧表」にて、指定日以降に売上のない得意先と商品を出力することができます。『PCA 商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』では「在庫管理」-「不良在庫一覧表」にて指定した日付から現在まで、出... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2022/05/31 18:56
  • 部品展開の登録をした製品の伝票入力の流れを教えてください。

    「前準備」-「商品」-「部品展開の登録」にて登録した[製品]と[構成部品]の入出荷の入力の流れをご説明します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2022/05/31 18:56
    • 更新日時:2022/08/30 19:10
  • 請求書を明細版で印刷した際に、明細欄の金額の右側に「N」が印字されていますが、これは何を表しているのですか。

    「N」が印字されている場合は、明細が非課税の設定になっていることを表しています。 「N」の表示が不要な場合、「販売管理」-「請求」-「請求書」の「条件指示」画面にて選択している[請求書様式]によって操作方法が異なります。 実際に請求書を出力する際に下記の手順を行ってください。 また、[請求書様式]の頭にFが... 詳細表示

    • No:391
    • 公開日時:2022/05/31 17:57
    • 更新日時:2022/06/27 16:48

532件中 241 - 250 件を表示