• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商魂シリーズ 』 内のFAQ

557件中 231 - 240 件を表示

24 / 56ページ
  • 伝票入力時に、メモ書きのような機能はありませんか?

    「見積伝票入力」「受注伝票入力」「売上伝票入力」に、[コメント]という機能があります。 【使用方法】 伝票入力画面で伝票を入力する際、[コメント]ボタンを押すことでコメント入力を行ったり、 コメント内容の確認を行うことができます。 ・全角と半角に関係なく2048文字以内で入力します。改行はCtrl... 詳細表示

    • No:10750
    • 公開日時:2025/09/29 20:15
  • 得意先の住所録を印刷できますか。

    得意先の住所録の印刷は、「得意先の登録」メニューの[印刷等]ボタンから印刷可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 直送先の住所録も同様の手順で「直送先の登録」メニューから印刷が可能です。 詳細表示

    • No:261
    • 公開日時:2022/05/31 16:45
    • 更新日時:2023/11/02 17:57
  • 取引先の登録や商品の登録で区分の内容を途中で変更した場合は、変更前に入力していた伝票はどのように集計されますか。

    変更前に入力していた伝票は、自動的に設定変更後の新しい区分に集計されます。 【参考】 区分変更前に入力していた伝票を前の区分のまま保持して集計することはできません。 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2022/05/31 17:48
    • 更新日時:2022/06/24 10:42
  • 入金伝票入力で「相殺」の種別に入力した金額が反映しません。

    大変申し訳ございませんが、入金伝票入力で「相殺」の種別に入力した金額は買掛金には反映しません。 【参考】 『PCA 商魂・商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』のシステムでは、売掛金と買掛金の直接連動はありません。 入金伝票入力で相殺の金額を入力しても支払伝票には反映しませんので、ソ... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2022/05/31 17:48
    • 更新日時:2023/10/30 13:40
  • 使用している銀行の銀行コードや支店コードが変わったのですが、どのようにしたらいいですか。

    既に登録している銀行コードや支店コードを修正することはできませんので、「前準備」-「会社マスター」-「金融機関の登録」で変更後の銀行コード・支店コードを新規に追加登録してください。 また、必要に応じて「前準備」-「社名欄の登録」や使用しているフリーフォーマットの内容も編集してください。 詳細は下記の資料を... 詳細表示

    • No:274
    • 公開日時:2022/05/31 17:49
    • 更新日時:2022/08/30 13:45
  • 社名や自社の住所、電話番号が変わったので、納品書や請求書などの社名欄を変更したいです。

    納品書などの社名欄は、専用帳票をお使いの場合は、「前準備」-「社名欄の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 フリーフォーマットをご利用の場合は、関連FAQをご参照ください。 【参考】 「社名欄の登録」では、納品書、... 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2022/05/31 17:56
    • 更新日時:2022/08/30 18:22
  • 見積伝票や受注伝票、売上伝票をメールへ添付して送ることはできますか。

    メールへの添付は伝票の入力画面から可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 「見積」や「受注」はじまん(jiman)ではご使用になれません。 詳細表示

    • No:377
    • 公開日時:2022/05/31 17:56
    • 更新日時:2022/08/30 18:31
  • 請求締切をした後に入金伝票を入力しても、請求一覧表などに入金額が反映されないのですが。

    再度請求締切を行うことにより、反映させることができます。【解説】請求締切をした後にその期間内の売上や入金伝票を入力しても「入金伝票入力」の回収額欄には反映しますが、「入金伝票入力」の期間売上高や「請求一覧表」などの請求締切時の情報をもとに作成する帳票には、請求締切後に入力した伝票は反映されません。再度、請求締切を... 詳細表示

    • No:416
    • 公開日時:2022/05/31 17:59
  • 売上伝票や入金伝票の摘要を仕訳の摘要に出力できますか。

    以下の設定により、仕訳データの摘要に出力する内容を設定することができます。 【操作手順】 ①「随時」-「仕訳データの作成」を起動します。 ②「仕訳方法」ボタン(またはメニューバー「設定」-「仕訳方法」)を選択します。 ③「仕訳方法の設定」画面にて「摘要設定」タブを選択します。 ④伝票ごとに仕訳に出力... 詳細表示

    • No:420
    • 公開日時:2022/05/31 17:59
    • 更新日時:2023/09/06 17:38
  • 既存の商品をコピーして新規商品を登録できますか。

    「前準備」-「商品の登録(個別式)」で複写入力が可能です。 既に似たような商品が登録されていて、少しだけ内容を変えて新規商品を登録する場合に便利です。 【既存商品の複写方法動画】 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:683
    • 公開日時:2022/05/31 18:53
    • 更新日時:2024/02/21 18:00

557件中 231 - 240 件を表示