• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商魂シリーズ 』 内のFAQ

530件中 201 - 210 件を表示

21 / 53ページ
  • 適格返還請求書を出力する方法を知りたいです。

    『PCA商魂・商管シリーズ バージョンDX』のリビジョン3.02以降では、適格請求書と適格返還請求書を1つの書類としてまとめて交付する方法で対応できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:5136
    • 公開日時:2023/04/20 11:56
    • 更新日時:2023/11/08 19:59
  • PCを起動すると、PCA FinTechツールに「ご利用のPCにログイン情報が登録されていません。webページから登録を行ってPCA FinTechツール...

    こちらのエラーが出る原因は二通りあります。 ①FinTech(マネールック)に登録してる口座がAPI方式の銀行やクレジットのみの場合 ②パソコンの入れ替え後、API方式以外のクレジットや銀行のIDとパスワードをMoneyLook for PCA 上で更新していない場合 ①の場合 「Wi... 詳細表示

    • No:2766
    • 公開日時:2022/07/21 13:12
    • 更新日時:2022/09/06 09:59
  • テンキーで数字の入力ができません。

    キーボードの[Num Lock]キーがOFF(点灯していない状態)になっていないかどうか確認してください。 OFFになっている場合は、[Num Lock]キーを押してON(点灯している状態)にしてください。 または、日本語入力機能がONになっていないかどうか確認してください。 ONになっている場合は、[... 詳細表示

    • No:2152
    • 公開日時:2022/06/03 10:01
    • 更新日時:2024/06/14 19:52
  • 売上伝票の[伝区]の[2:カード]と[4:クレジット]の違いはなんですか。

    [伝区]の[2:カード]と[4:クレジット]は、共にクレジットカードにて売上があった場合に使用します。 [4:クレジット]は[2:カード]よりも後に追加された機能で、「販売管理」-「回収」-「債権明細表(クレジット)」にてクレジット管理を行うことができます。 [2:カード]は旧ソフトから存在する伝区で、「債権... 詳細表示

    • No:398
    • 公開日時:2022/05/31 17:57
    • 更新日時:2025/02/05 19:20
  • 入金時の振込手数料が変わったので変更したいです。

    振込手数料が変更になった場合、かつ手数料が自社負担の場合は「入金伝票の受入(EB連携)」や「取引明細の受入」にて手数料の修正を行います。 詳しくは以下より資料をご覧ください。 ・入金伝票の受入(EB連携)での手数料の変更方法(PDF) ・取引明細の受入での手数料の変更方法(PDF) 【参考】 『... 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2022/05/31 17:53
    • 更新日時:2025/02/05 19:16
  • 得意先の締日を2つ以上持つことができますか。

    得意先の請求締日を2つ以上登録することはできませんが、月2回以上請求書を発行することは可能です。 【解説】 月2回以上請求書を発行する場合は、請求締日を月1回の締日コードとは別のコードに設定します。 (締日コードはグループコードとお考えください。) ※例:月2回締(15日と末日に締切)の仕入先に「... 詳細表示

    • No:259
    • 公開日時:2022/05/31 16:45
    • 更新日時:2023/11/09 17:43
  • 利用通知メールは必ず送付しなければいけませんか。

    他の方法で、『PCA Hub 取引明細』で請求書(納品書、支払明細書)を電子配信する旨を 既に配信先へご案内済みの場合は、利用通知メールを送信する必要はありません。 郵送やFAX、メール添付等で案内文書を配信先様に送る場合は、 下記のテンプレートも是非ご活用ください。 「請求書確認サービスのご案内(サ... 詳細表示

    • No:7957
    • 公開日時:2024/09/25 20:19
  • PCAソフトのログアウトをするにはどうすればいいですか?

    PCAソフトのログアウトはソフトを終了して頂く事で自動的にログアウトされます。 ソフトを終了するにはメインカテゴリ画面の上部にある[終了]ボタンをクリックしてください。 【参考】 パソコンを強制終了したなど、正常に終了していない場合はログオン情報が残ったままになる可能性があります。 ... 詳細表示

    • No:3722
    • 公開日時:2022/10/26 22:56
  • 「売上明細表」や「売上集計表」の1か月の合計金額と、「月次売上表」や「比較売上表」の合計金額が合わないのですが。

    「月次売上表」、「比較売上表」、「月次売上集計表」は、「前準備」-「会社基本情報の登録」の中の[基本情報]タブの中にある[月次実績の締切日]によって集計期間が決まっています。 例えば[月次実績の締切日]を20日に設定している場合、4月分の「月次売上表」は「3月21日から4月20日までの売上」を集計対象としていま... 詳細表示

    • No:3634
    • 公開日時:2022/09/29 19:59
  • 売上伝票入力時に、その得意先に販売した商品だけの一覧を検索できますか。

    はい、できます。商品コード入力時に[実績参照]ボタンをクリックしてください。【操作手順】①「販売管理」-「売上」-「売上データ入力」にて、[商品コード]にカーソルを移動し、[Shift]キーを押しながら[F8](実績参照)のボタンを押します。(メニューバーの[編集]-[実績参照]でも結構です。)②その得意先に販売... 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2022/05/31 17:59

530件中 201 - 210 件を表示