• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 商魂シリーズ 』 内のFAQ

557件中 171 - 180 件を表示

18 / 56ページ
  • PCAクラウドとキントーンの連携は可能ですか?

    「PCAクラウド連携プラグイン for キントーン」を使えば ノーコードでキントーン(kintone)とPCAクラウドを連携できます。 プラグインの他、kintoneアプリテンプレートも無償で提供しています。 ■対象製品 PCAクラウド商魂・商管 PCAクラウド会計・会計hyper 詳しくはこち... 詳細表示

    • No:2760
    • 公開日時:2022/07/06 15:57
    • 更新日時:2025/10/01 17:56
  • 特定の領域で以前より集計や検索に時間がかかるようになってきました。

    帳票類の集計や以前のデータの呼出が遅いようであれば、以下の【操作手順】をもとに「インデックスの再構築」と「統計情報の更新」を行ってください。 それでも改善されない場合や、処理全体が遅いようであれば「残高の締切」や「在庫の締切」、「データ削除」で領域を分割することをご検討ください。 ただし、処理速度はパソコンの... 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2022/05/31 18:57
    • 更新日時:2023/10/03 13:07
  • 印刷で、全体的な印字位置を微調整することはできますか。

    各帳票からの印刷では、印刷前に表示される[印刷等の条件指示]の画面で左下にある[印刷設定]から [位置調整](もしくは[レイアウト調整])のボタンをクリックすると調整画面を表示することができます。 各伝票メニューからの印刷を行う場合は、伝票入力画面の左上にある[ファイル]-[(印刷する帳票名)の発行方法]... 詳細表示

    • No:696
    • 公開日時:2022/05/31 18:54
    • 更新日時:2022/06/27 16:30
  • 売上伝票の[伝区]の[2:カード]と[4:クレジット]の違いはなんですか。

    [伝区]の[2:カード]と[4:クレジット]は、共にクレジットカードにて売上があった場合に使用します。 [4:クレジット]は[2:カード]よりも後に追加された機能で、「販売管理」-「回収」-「債権明細表(クレジット)」にてクレジット管理を行うことができます。 [2:カード]は旧ソフトから存在する伝区で、「債権... 詳細表示

    • No:398
    • 公開日時:2022/05/31 17:57
    • 更新日時:2025/02/05 19:20
  • 『PCA商魂・商管シリーズ』は電子帳簿保存法に対応していますか。

    バージョンDX リビジョン6.10以降にて対応しています。 『PCA商魂・商管シリーズ』は、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)より 「電子帳簿ソフト法的要件認証(※注意参照)」、「電子書類ソフト法的要件認証」、 「電子取引ソフト法的要件認証」を取得しております。 上記の認証取得... 詳細表示

    • No:5394
    • 公開日時:2023/07/21 20:11
  • Hub取引明細を一部の取引先のみで使用する場合の設定について

    『PCA Hub 取引明細』でWeb配信を行うのが一部の取引先のみの場合、紙での請求書(支払明細書)発行時にWeb配信を行った取引先を自動的に除外することができません。 そのため、取引先の設定を変更したうえで、同じ締日であってもWeb配信と紙での発行で二度請求(精算)処理を行っていただく必要がございます。 ... 詳細表示

    • No:5155
    • 公開日時:2023/04/27 19:34
    • 更新日時:2025/02/21 10:09
  • フリーフォーマットで網掛けや塗りつぶしの設定をしたのに、印刷すると反映されません。

    印刷時に、印刷条件指示画面の「カラーモード」が[白黒]になっていると、網掛けや塗りつぶしが反映されません。 ※網掛けや塗りつぶしの色が黒でも反映されなくなってしまいます。 「カラーモード」を[カラー]にして印刷をお試しください。 「カラーモード」の変更方法について詳細は下記の資料をご確認... 詳細表示

    • No:3636
    • 公開日時:2022/09/29 19:43
  • 伝票を入力した担当者が確認できる一覧表のようなものはありますか?

    各伝票入力画面にて、画面左上の[ファイル]ー[チェックリストの発行]で出力が可能です。 【例:売上伝票入力の場合】 ①「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力(伝票式)」メニューを起動し、画面左上の[ファイル]タブから[チェックリストの発行]を選択します。 ②[出力項目]ボタンをクリックし、チェックリスト... 詳細表示

    • No:7526
    • 公開日時:2024/06/10 14:11
  • JIIMA認証に対応していますか。

    公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子帳簿ソフト法的要件認証」、および「電子書類ソフト法的要件認証(認証パターン1:決算関係書類の作成・保存)」を、『PCA 財務会計 シリーズ』にて取得しました。 電子帳簿保存法の制度概要につきましてはこちら(HP)をご確認ください。 【対応製... 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2024/03/22 14:05
  • 納品書や請求書に通し番号を付けることはできますか?

    納品書や請求書等が複数ページにわたって印刷される場合、[通し番号/総ページ数](X/X)、または[通し番号](-XX)という形式で印字が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 見積書、受注伝票、納品書、請求書、フリーフォーマット(... 詳細表示

    • No:422
    • 公開日時:2022/05/31 17:59
    • 更新日時:2022/08/30 18:39

557件中 171 - 180 件を表示