• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA hyper債権・債務管理オプション 』 内のFAQ

37件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 請求締・精算締とは何ですか

    請求(精算)締とは、『「債権(債務)伝票入力」で入力した伝票を、期間を指定して一つの回収(支払)予定にまとめるための処理』のことです。 「債権管理」ー「債権伝票」ー「請求締」または「債務管理」ー「債務確定」ー「精算締」から行います。 例えば、末締の取引先に対し以下のような取引が発生したとします。 1... 詳細表示

    • No:6804
    • 公開日時:2024/02/05 18:59
  • 入力した債権伝票、債務伝票が回収や支払の際に表示されません

    原因としては2つのことが考えられます。 ・請求締、精算締を行っていない場合 対象の債権(債務)伝票の「都度請求(精算)」が「しない」になっている場合、請求(精算)締処理を行わないと「回収予定一覧」や「回収伝票入力」、「支払予定一覧」や「支払確定」には表示されません。 請求(精算)締の詳細はこちらをご覧く... 詳細表示

    • No:6836
    • 公開日時:2024/02/05 19:02
  • 支払時に源泉所得税を差引するなど、債務額よりも少ない金額で支払を完了する方法はありますか

    例えば源泉所得税を差引して支払を行う場合、実際の支払額だけで支払確定を行うと、源泉所得税の金額分が未払分として残ってしまいますので、このような場合は「手動差異」という項目を作成して支払を行ってください。 支払確定処理時にこの項目に入力を行うことで、未払ではなく消込済として扱うことが可能になります。 手順は以下... 詳細表示

    • No:6835
    • 公開日時:2024/03/15 14:41
  • 導入開始時点での繰越残高はどこで入力すればよいですか

    「前準備」ー「残高」ー「債権(債務)残高の登録」から行ってください。 『債権債務管理オプション』は、個々の債権や債務ごとに残高を管理するソフトになりますので、取引先ごとの金額の合計ではなく、発生してしている債権や債務単位で入力を行う必要があります。 なお、入力の必要があるのは「『債権債務管理オプション』の... 詳細表示

    • No:6736
    • 公開日時:2024/01/16 19:40
  • 銀行振込の支払手数料が正しく計算されません

    支払手数料の判定は、基本的に「支払確定」で登録された情報([支払額][手数料][支払口座][手数料負担][振込先口座])から行いますが、当方負担か先方負担かで仕組みが異なります。 原因は様々なことが考えられますので、以下の点を順番にチェックしてみてください。 ① 「前準備」-「取引先」-「支払先の登録」の... 詳細表示

    • No:6707
    • 公開日時:2024/01/19 18:44
  • 会計hyperに仕訳を転送しようとするとエラーが発生する

    『債権債務管理オプション』で登録された伝票の仕訳データに、現在『PCA会計hyper』に存在しない勘定科目、補助科目、取引先、部門などのマスターが入力されていることが考えられます。 『PCA会計hyper』側で既存のマスターを削除したり、コードを変更したことなどが原因になります。 そのような伝票があった場... 詳細表示

    • No:6699
    • 公開日時:2024/01/16 19:41
    • 更新日時:2024/04/10 11:51
  • 「PCA FinTechサービス」のインストール版からクラウド版への切り替えについて

    このたび『PCA FinTechサービス』は、新たに金融機関の認証(ID/パスワード)情報をMoneyLookサーバーに暗号化して保存し、口座明細を取得する方式(新たなクラウド版)にも対応いたします。 これにより、これまでのインストール版(従来の取得方式)では取得できなかったクレジットカードの明細取得が可能... 詳細表示

    • No:3549
    • 公開日時:2022/09/12 20:00
    • 更新日時:2022/09/13 08:49
  • 仕訳作成時に登録される部門はどこで指定できますか。

    「前準備」ー「取引先」ー「請求(支払)先の登録」の[区分・与信]タブにある[会計部門]で初期値を設定します。 請求先(支払先)ごとの設定が可能です。 各伝票の登録時に、手入力で部門を修正することも可能です。 但し、『債務管理オプション』の「支払確定」で入力できる当方負担支払手数料については、支払確定画面... 詳細表示

    • No:6866
    • 公開日時:2024/03/18 14:58
  • 範囲差異、固定差異とは何ですか

    範囲差異、固定差異とは、「回収伝票入力」で入力した回収額と紐付けた回収予定の差額が、ここで指定した金額と一致した場合に、何らかの理由で回収額に差異があったと判定し差額を自動的に消込済みとする機能です。 なお、この機能は「債権管理オプション」のみで使用しますので、「債務管理オプション」には関係ありません。 ... 詳細表示

    • No:6806
    • 公開日時:2024/03/11 14:19
  • 作成済みの回収予定や支払予定を編集することはできますか

    まだ入金や支払が全く行われていない回収予定や支払予定であれば編集が可能です。 以下の手順で編集を行ってください。 なお、金額の編集はできません。元となる債権(債務)伝票を修正してください。 ① 「債権(債務)管理」ー「回収(支払)」ー「回収(支払)予定一覧」を開きます。 ② 画面出力後、編集したい... 詳細表示

    • No:6710
    • 公開日時:2024/01/16 19:40
    • 更新日時:2024/04/11 19:50

37件中 21 - 30 件を表示