• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 個別原価会計シリーズ 』 内のFAQ

199件中 11 - 20 件を表示

2 / 20ページ
  • 「合計残高試算表」で補助科目や取引先も表示・出力することができますか。

    メニューバーの[編集]-[集計条件]を選択し、[集計種別]で[勘定科目別補助科目別]または[勘定科目別取引先別]を選択すると、補助科目や取引先の展開機能を使用することができます。 ※ 勘定式の印刷は、補助科目・取引先の展開に対応しておりません。 詳しくは、下記の資料をご確認ください。表示されない場... 詳細表示

    • No:4928
    • 公開日時:2023/03/14 20:24
    • 更新日時:2023/06/26 11:28
  • 進行基準及び原価回収基準での完成工事高算出方法について

    ◆ 工事進行基準  工事の進捗度を計算し、請負金額と完成工事高残高から、完成工事高の今回計上額を計算します。  工事の進捗度は、総予算から発生原価の割合で計算する方法か、任意の進捗度を直接入力することもできます。 ◆ 原価回収基準 ・伝票日付が工事の完成日より前の場合は、当期の工事原価と同額になるように計... 詳細表示

    • No:8073
    • 公開日時:2024/09/11 09:58
    • 更新日時:2024/12/24 17:46
  • データ入力中に、勘定科目などの追加はできますか。

    「振替伝票入力」「現金出納帳入力」「預金通帳入力」などの入力中に、科目や補助を追加することができます。 ツールバーの[マスター登録]ボタンをクリックし、[登録マスターの選択]で登録するマスターを選択し、追加します。 追加したマスターは入力画面で選択し、伝票の登録も可能です。 ①ツールバーより「マ... 詳細表示

    • No:651
    • 公開日時:2022/05/31 18:44
    • 更新日時:2024/10/01 09:51
  • 消費税の還付申告に関する明細書が表示されません。

    控除不足還付税額がなく中間納付税額の還付のみの場合は、消費税の還付申告に関する明細書を添付する必要がありませんので表示されません。 【参考】 国税庁のホームページ「タックスアンサー(よくある税の質問)」-「消費税」-「申告と納税」-「No.6615 確定申告書等に添付することとなる書類」 詳細表示

    • No:883
    • 公開日時:2022/05/31 19:19
    • 更新日時:2025/05/30 13:04
  • 振替伝票をカラーで印刷する方法を教えてください。

    ①「データ入力」-「振替伝票入力」を開き、印刷したい伝票を表示します。 ②左上にある[表示伝票印刷]をクリックします。 ③[印刷等の条件指示]画面のカラーモードを[2:カラー]を選択します。 【参考】 「仕訳伝票発行チェックリスト」の[印刷等の条件指示]からもカラーの印刷が可能です... 詳細表示

    • No:4340
    • 公開日時:2023/02/08 14:48
  • ≪公益・社福・建設・個別原価≫ FinTechの「取引明細の受入」で複合仕訳の伝票登録はできますか。

    「取引明細の受入」では、複合仕訳は登録できません。 単一仕訳として受入後に、「仕訳検索修正」などで該当伝票を呼び出して修正してください。 ただし、入金データで振込手数料が当方負担の場合は、[仕訳入力]で[手数料仕訳の設定]から手数料金額と仕訳の入力が可能です。 詳細表示

    • No:895
    • 公開日時:2022/05/31 19:26
    • 更新日時:2024/09/24 11:01
  • 銀行振込依頼書で振込データを作成する際、前年度を含めた集計はできますか?

    前年度と当年度の会計期間を「銀行振込依頼書の集計期間」として指定することができます。 ピーシーエー(株) 第7期 (1)2022年4月1日~2023年3月31日 ← 前年度領域 ピーシーエー(株) 第8期 (2)2023年4月1日~2024年3月31日 ← 現在使用中の領域 この場合、(... 詳細表示

    • No:5133
    • 公開日時:2023/05/12 13:48
  • 伝票を登録後、[印刷等]から印刷するにはどうしたら良いですか。

    「データ入力」ー「振替伝票入力」の画面を開きます。 左上にある[編集]ー[終了時に振替伝票を発行する]にチェックを入れると、伝票登録後に[印刷等]から登録した伝票を印刷することができます。 画面例は『 PCA 会計 シリーズ バージョン DX 』を使用しています。 詳細表示

    • No:9992
    • 公開日時:2025/06/30 09:45
  • 「クイック取引受入」から受入しましたが、仕訳転送画面に表示されません。

    仕訳転送の画面で[集計条件:F7]をクリックし、条件指示の画面を開きます。 ・[発生日]のチェックボックスを外す。 ・[受入日]のチェックボックスを外す。 ・[受入元]汎用データ・デジタルインボイス・PCA Hub eDOCにチェックを入れる。 ・[取引先][摘要][証憑番号]が空欄になっているか。 ... 詳細表示

    • No:5723
    • 公開日時:2023/09/20 17:08
  • 消費税集計表で経過措置の税区分に表示される積上消費税額の合計額と「積上消費税額(国税分)」の金額が異なります。

    積上消費税額の合計額は、経過措置の税区分毎の伝票毎に計算された消費税額を積上げた金額になります。 「積上消費税額(国税分)」は各伝票毎に国税分を計算し、積上げた金額になります。 計算方法(消費税10%の場合)  ①税込金額×78÷1100 (端数切り捨て)  ②①の計算結果×80÷100   ※上記... 詳細表示

    • No:7117
    • 公開日時:2024/03/14 18:58

199件中 11 - 20 件を表示